片付けの基本は

全出しだと思っています。

 

 

要らない物を間引く方法とかは

結局 

時間がかかり綺麗にならないし

余計に時間がかかります。

 

例えば

靴箱。

 

上から順に出して

人別に分けていきます。

 

 

 

 

 

空っぽになった

靴箱の掃除をします。

 

空になった靴箱と

出した靴を見てみて!

 

どう入りそう?

 

空間と物を見比べると

自ずとどれくらい残せば良いか

視覚的にわかります。

 

全出ししないと

これがわかりにくい。

 

 

そして全出しの良いところは

なんにもないと

広くて綺麗に見えるの。

 

人って汚いところは

気を使わず

突っ込んじゃえ〜って

なるけど

美しいところは

ずっと綺麗にしたいって思うものなんです。

 

外出先のおトイレとか

そうじゃない?

 

隠れ片付けられない女だった時は

これが出来なかった。

 

戻せる自信が無かったから。

 

入れられるだけ

入れてました。

突っ込んじゃってたのね。

 

ここでアラフィフのあなたに

大事なのは

綺麗に収納出来ればよし!じゃ

ないの

 

あなたの靴箱が

荒れてたってことは

それだけ管理出来る許容範囲を

超える量があるって

ことに気づいて欲しいの。

 

全出しして掃除して

量を減らせば

テトリスみたいな

収納テクニックは必要ありません。

 

秒で色々忘れるアラフィフ。

少ない靴なら覚えておけるし

大事に出来る!

 

この素適な靴たちを大切に

扱うと

あなたを素適な場所に

連れて行ってくれるよウインク

 

 
 
こちらも参考にどうぞ