全日本スキー選手権大会
長野県白馬村で行われた、
第97回全日本スキー選手権大会の
成績報告です。
1月29日 1.4kmスプリント F
予選:5位 time 3'23.1(+3'96)
決勝:6位入賞
この日は私にとってたくさんの
思いで走ったレースだった為、
なんとか6位入賞出来て正直ホッと
した部分もありました。
1月30日 5km mass CL
17位 17'50.4(+1'56.9)
昨日の流れに乗れるか!と思いましたが、
集団から離れてしまい、自分が納得する
走りとは程遠い走り、結果になりました。
1月31日 10km パシュート F
9位 35'33.7(+4'45)
1日目、2日目のタイム差で私は
2分25秒遅れの12番スタートでしたが、
前の選手達が牽制しあったり、
スキーが滑っていたお陰で更に力を
出す事ができ、3つ順位をあげて
9位になりました。
▼リザルト
(※YouTubeでも第97回全日本スキー選手権大会や、2019年全日本スキー選手権大会で調べるとレースの動画がアップされておりました!是非興味がある方は調べて見てみてください!)
この3日間の総合優勝した方は世界選手権
の切符を手に出来る、選考レースでもあり
国内のほとんどの選手が参加している中で
総合9位は、今の私の力ではここだろうな。
と思うと共に、もう少し上に行きたかった。
という欲もあります。
3日間のレースの目標は、自分の殻を
破るレースをする!でしたが、達成
出来た方が多かった気がします。
いつも反省ばかりしてますが、たまには
自分を認めてあげることも大事だと
思いました。
しかし、悔しい思いや欲がある限り
まだまだ改善するところを見直して
次の国体へ再度準備をして行こうと
思います。
今回宿泊先でお世話になった、
長かった分、いろんな事でお世話に
なってしまいました。その中でも
毎日美味しいご飯や、いろんなお話を
してくださって最高のサポートをして
下さいました。この宿じゃなかったら
私はこの賞状貰ってなかったなぁ〜
と思います。
大会役員をしていてスタートで応援して
くださったお父さんと、宿の方でお母さんに
別れの挨拶をする時は少しうるうる。笑
本当に大好きなお二方になりました。
そして、心からありがとうございました!
と感謝したいです。
次は札幌で行われる国民体育大会があります。
去年、自分の走りとは程遠いレースをして
失敗していますが、失敗したらまたその失敗
を繰り返さなければいい。しっかり学習する
事。そう思って1年練習を積み重ねてきました。
今年は挑戦する気持ちで挑みたいと思います。
シーズンも後半戦になりますが、
今後とも応援の程よろしくお願い致します。