読んできたぁ~☆(138) | ゆめみるうさぎ☆

ゆめみるうさぎ☆

応援するアーティストさんたちのこと、息子くんのこと。
うさちゃんのこと、絵本のこと、色んなお気に入りの紹介、日々の出来事‥ などなどなど、
何が何だかもう~ハチャメチャなブログwww!!
あなたは、お付き合いくださいますか?( *´艸`)


こっとんとっぷん))
こっとんとっぷん))

木が川の上を流れて進む音の表現、
この表現が私はたまらなく好きですにへハート



かっこまず、一冊読みます。最初に言っとこうかなぁ~、この絵本の中では特に大きな大きなことは何も起こりませんかっこ

かっこただ、のんびりゆったり流れる時間と、優しい気持ちを感じてもらえたら嬉しいなと思いますほっこりかっこ









読む前に少しおしゃべりしましたが、ほんとひほんとに、なんの事件も起こらないWものすご~く優しくて、静か~な絵本HAPPY



今朝は4年生に入ってきましたラブ



たまたま選んでいたこの絵本が、ようやく回復した私の体調にもめちゃくちゃ、優しかったです(*´艸`*)ハート



嵐があって川に流されてきた一本のりんごの木に乗って、木と一緒に川の終わるところを探す旅に出るみずいろの、ぞうのお話林檎ぞう



最終的に川の終わるところを見つける木とぞうでしたが、ぞうはもっともっと遠くへ行ってみたくなったと、旅を続ける選択をしますWハート


どんどんとんとん))
どんどんとんとん))

とおくへとおくへ‥
ぞうは歩きますぞうハート



最初に‘何も起こらないビックリマーク2’と宣言Wしたのが吉と出るか凶と出るかは賭みたいなものだったけど、結果は吉キラキラ先生もいらしてくださったお陰もあるのか、みんなしっかり目と耳を傾けて聴いてくれていましたはなまるうふ



ぞうが小石を集めて形作った池がぞうの形ぞうで、鼻先が川になって続いている絵を見て、感心するような声もあがっていましたなっ・・・なんと!d.heart*



そして、もう一冊読みましたやじるし









長谷川義史さんの絵本好


かこへいわって すてきだねかこクローバークローバークローバー


ここへ繋げたかったのてへ


でもほんとはね、こちらを先に読もうかとも考えたのだけど、
花あとがき花
までちゃんと読みたかったのでね、あとに読むことにしましたラブ



この絵本は、沖縄県与那国町立久部良(りつくぶら)小学校1年生の、安里有生(あさとゆうき)くんが書いたかこへいわってすてきだねかこという詩ですIクローバー 沖縄県平和記念資料館がつのった『平和のメッセージ』に寄せた詩です。《あとがきより花



あとがき読んでるとき、
みんなには表表紙と裏表紙をじっくりとみてもらっていましたハイビスカスきらきら







ちょうど今?
国語でかこ一つの花かこを習う加減で、先日4年生の3時間目の授業を私たちが預かった【読書タイム】でも戦争と平和をテーマに絵本や紙芝居を読んだのですが、まだそこも意識しての、今朝の絵本選びになったかなーという感じですおんぷ