先日、木曜日のこと
)本日は6年生

絵本を見せながら、「今日のは全員知ってる絵本だと思います」って言ったのですが、覚えてる子も、案外覚えていない子もいて面白い反応だった~ヾ(@°▽°@)ノ
一年生の時に習ったはず~
『たぬきのいとぐるま』を、読んできました


こないだ久々で、ちょっと用があって図書館へ行き、この絵本見つけたらすごくなつかしくて、息子くんの『音読
』聞いてたのってつい数年前・・って思ってたら実はもう6年も前のことなんですよね~

息子くんが読むの、案外上手
で可愛くて、すごく好きだったなぁ~(*´ω`pq゛今、この絵本を手にとって読んでみると随分はしょられていたんだなぁ~って気づくのですが、明らかに、教科書のとは作者さんのお名前も違うんですよね

いろんな作者さんが、再構築
されているんですね
「こんな話だったなぁ~って思い出しながら、新しい気持ちで聞いてくださいね
」って、みんなにも、話してから読みました

きいから きいくる きいくるる

きいから きいくる きいくるる

糸を紡ぐ音を繰り返しながらみんなの目を見ようとすると、みんな、フイ~ッ‥っと、そらしちゃうんだねーーーwww
あえて目線は外してあげるほうがいいみたい??難しいな~、
6年生
デヘッ