怒濤のように続いた





もう何と言いましょうか、もう和紗さんは大急ぎで東京に戻られ、何か夢でも見ていたかのような脱力感と、心地よさと、今日はまた東京にてライブをされていることへの切なさwとか…ふにゃっふにゃの気持ちです





何から書こうかな…ww
久御山
自分で行ったことなくて、旦那さんに連れて行ってもらったことから…???(笑)
着いてから旦那さんにだけお昼を食べてもらい、私はそれどころじゃなくフードコートにて、和紗さんへ、お手紙書いたこと…とか???(笑)(笑)
ん~…
どうでもいいよねwww


覚えてますか…
覚えてないんですよね…
ちゃんと…
セットリスト(*/ω\*)
和紗さんの歌声がただただ気持ちよくて…心地よくて…歌声がまるで子守唄

順番間違ってるかも…ですが、1回目のステージ(14時~)は 、












2回目のステージ(16時~)は













両ステージ共 曲と曲のあいまには一回ずつ、朗読を挟まれていました(〃∇〃)




1回目では確か『家族が集う日を決める』




…ふふっ( *´艸`)
これは、




って15万部突破のベストセラー…



私も買いました、
この






なかなかあらためてこの事に触れられずにいたのですが、少し前に和紗さんからあったお知らせ

















「親孝行とは何かを考えるきっかけになったらいいな…


と、
話され、
最近のライブではいつも、この


これがまた、
和紗さんの声で読まれると私、泣いちゃう…www(*/ω\*)
とっても素敵な本だと思います、読まれたこと、ありますか???








はぁ、
やっと書けましたよほんと、このことも…



この日の和紗さんの歌声、関西でのライブはこれで一区切りと意識されてかされずか…ほんとに素晴らしいものでした…少なくとも、私には…



最初、早めに会場に着いてステージを確認したとき正直、こんなちっちゃいとこでうちの姫さまwwを歌わせてくれるのかとちょっと悲しくなったりしてほんとにごめんなさい(笑)(笑) 私が間違っていました(*/ω\*)



和紗さんが歌い始めるとたくさんの人が足を止めて歌声を聴いたり、ステージの後ろの階段からも耳を傾けてくれていたり、階段から、急いで降りてきて聴こうとしてくれるひと…たくさんのひとが集まったほんとうにあたたかい空間になっていて、私は何だか嬉しくて、胸がいっっぱいになっていました~o(*T^T*)o





たくさんのひとに












あと、
そして
そして…
この日は
“鶴のひと声”って学生団体さんがいらしていて、和紗さんご自身関東大震災のあとの曲制作にかなり頭を悩ませられた毎日についてもお話になり、関東へ届けられるという『折り鶴』ヘ(ё)ヘ を、みんなで折ったりしましたよ





みんなで鶴の折り方など確認しあいながら、折り鶴を折って、この時間もとっても暖かくて みんな優しくて、幸せな時間でしたよぉ~…(*p∩q)ヒィーン
胸がいっぱいすぎて
いちいち
泣けてくるぜ…www




こんなにたくさんの、暖かい時間に立ち会わせてもらうことができて、どうですか












ようやく記事も書き上げることができそうで、しばらくは溶ける記憶の中に一緒に浮かんでみるようにww、ふわりふわり、日常に戻ってみたいと思います…



次にまた、
和紗さんにお会いできる日を楽しみに…
ふわり。。
ふわり。。
ふわり…。。。