☆かがやき集会☆ | ゆめみるうさぎ☆

ゆめみるうさぎ☆

応援するアーティストさんたちのこと、息子くんのこと。
うさちゃんのこと、絵本のこと、色んなお気に入りの紹介、日々の出来事‥ などなどなど、
何が何だかもう~ハチャメチャなブログwww!!
あなたは、お付き合いくださいますか?( *´艸`)



ゆめみるうさぎ☆-2010063013560000.jpg



今日は午前中、ぉ子タマの学校行事学校キラキラかがやき集会キラキラ》が、ありましたニコニコラブラブ


(ぉ仕事はお休みもらいました~サッカー休暇ではありませんショック! あしからずwwwwべーっだ!チョキ)



去年までは11月とか12月とかにあった(生活発表会音符)のですが、今年から、この時期に変わったようです、なぜかは分かりませんwwww(*≧m≦*)ぷぷぷ



ぉ子タマの学年は、(音楽・ダンス・劇)『ようこそ 星の世界へ星空』でした音符音符



四季のお話6部構成からなる出し物で、


1部は【星の詩】(詩) を、学年全員で、


2部は【春桜】~歌とダンスで『しし座』を表現、


3部は【夏波】~『こと座』(織姫と彦星・ベガとアルタイル「たなばた物語」)を劇で-


4部は【秋もみじ】~W字型に見える星、『カシオペア座』を、ハンドベルベルと歌で、表現~


5部は 【冬雪】~蠍に噛まれ、その毒で死んでしまった青年『オリオン座』(りょうしオリオンとアルテミス)の、悲しいお話…しょぼんしょぼんドキドキ


6部は『見上げてごらん夜の星を』(歌) を、学年全員で…でしたキラキラキラキラキラキラ



ぉ子タマの主な出番は、【夏】の幕~


キラキラベガのお父さん役キラキラ


で、いちばん台詞の多い役をいただき、ベガやアルタイルよりその存在を、主張されておりましたwwww(mm*) ナンダカナ…


(でもヒステリック感が、普段の本人に近かったです~ハマリ役wwww)



まぁ、頑張っていましたよ、楽しませていただきました音符音符音符



ぉ子タマの出番ではなかった【秋】のハンドベルベル
ハンドベルってすごく難しいのに、単音ではあったけど…すごくゆったりとしていて美しい音色だと思いました~(〃∇〃)シバシウットリドキドキ



ぉ子タマの学年が終わり、そのあとに六年生の(合唱構成、音楽劇)


『ぞうれっしゃがやってきた』


を、
見て帰ったのですが、このお話がまた、舞台は名古屋の動物園、本当にあった悲しい戦争のお話(本キラキラ)で、涙を流し、胸を打たれて帰ってきましたしょぼんしょぼんしょぼん



六年生…素晴らしいですキラキラキラキラ



うちもいつかあんなことやれるのかな…なんて、見たりもしてました( *´艸`)ドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキ





ゆめみるうさぎ☆-2010063013570000.jpg