あなたの資産を2倍にするのに何年かかるか、計算する方法 | 海外資産の相続☆研究室

海外資産の相続☆研究室

海外資産の相続や金融のお話をつづっています。ワイン話もちらほら。

こんにちは、大杉宏美です。



「72の法則」

というのをご存知ですか?


「資産を2倍にするのに何年かかるか」を
計算するための便利な法則です。


大前提として、

100万円を年利7.2%で運用すると10年で200万円

というフレームがあります。


これを使って、

① 100万円を年利3.6%なら何年で200万になるか
② 年利5%なら何年で200万になるか

が計算できるのです。

① 7.2×10/3.6=20 20年
② 7.2×10/5=14.4 14.4年

72を年利で割るだけ。


日本のスーパー定期(10年もの)で年利0.4%。
(三菱東京UFJ銀行HPより)

100万円を倍にするには、
72/0.4=180

180年かかります!!


これが普通預金だと0.04%(同上)だと・・・

1800年!!


100万円を200万円にするのに、1800年。

1800年前というと、西暦210年・・・

三国志の時代をリアルタイムで生きていた人が、
ようやく今、資産2倍になっているわけです。



せめて自分が生きているうちに
倍にしたいものですね。





クリップ 海外資産・国内資産の相続・遺言・後見や、
パスポート認証など翻訳認証についてのご相談は、
どうぞ下記フォームよりお気軽にお問合せ下さいませ。
  ( 行政書士法人エド・ヴォン 大杉 宏美 )

  
  ハッピーリタイア!海外投資と相続準備で悠々セカンドライフ

 

         ワインワインワインワインワインワインワインワイン


最後までお読みいただき、ありがとうございます!

ランキングに参加しております。
応援クリックいただけますと励みになります!
ぽちっと1発宜しくお願いいたします!

           にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村