福田美術館 京のファンタジスタ展 | まろんのブログ

まろんのブログ

アラフィフおひとりさまの独り言

2021-08-22



福田美術館に来ていますニコニコ


伊藤若冲、続きます音符

若冲って鶏と野菜のイメージがあるんです。

なぜなら、あんなけ鶏を上手に格好良く描くのに人物は…
どーした若冲…キョロキョロアセアセ
だから、薄い色なのか??




与謝蕪村の松は、何となく味がある〜


同じく与謝蕪村の虎
見たことないのに、この毛並みびっくり
スゴイね〜チュー



若冲の初期の頃の作品だそうで…
蕪の葉っぱの虫食いなんて、めっちゃリアルに描かれてるおねがい



円山応挙もいました〜


よく見る犬〜爆笑OK


色が沢山使われてますねニコニコ



呉春
ゆっくり1時間かけて観ました照れ


NHKでやった『ライジング若冲』の、絵画制作を担当した南宗画士・岡原大崋【おかはらたいか】さんが5人の絵師の描き方の違いを説明しているコーナーとか、面白かったです。
ライジング若冲、もっかい観たいなぁ〜おねがい



さて、美術館を出ます



雲が重そう〜チュー


今日は、竹林のほうへは行かず、これから移動します♪