こんにちは♪
異常ともいえるこの暑さ、
毎日調理場で汗をかきながら奮闘している夢の苺ニャンこです。

先日高校の友人と宝塚観劇してきました。
演目は日本喜劇とショーです。


実は私宝塚を観始めかれこれ40年びっくり
この友人も高校時代に私が誘いそしてハマってしまった一人ですおねがい

高校、専門学校時代は同じ公演を何十回と観劇し、出待ち入待ちあたりまえ。
年齢を越えての仲間も多く、とてもエンジョイ流れ星してました。
しかし…結婚、育児で回数は激減しましたガーン 子どもが成長して行くと共に再加熱炎
今度は子どもも巻き込み…何故か宝塚とは縁が切れない(--;)アセアセ
どうして??という疑問符が??
そしてわかりました。現実逃避だということを…
それがわかったとき自分にそうだったのかキョロキョロストーンとおちました。

でもでも現実逃避の言葉がついて回り舞台を観ていても言葉が離れず
自分の中ではどうしよ~えーん

それから数回目の観劇の時わかったのです。やっぱり宝塚の舞台が好き!!
  自分のために楽しめばいいんだおねがいということを
それからは自分の為に楽しんでますラブラブ



  ナイフとフォーク  今日のレシピ

 ~おからのキッシュ~ (数年前にもらった小冊子の中のヘルシーレシピです)
 
 星  材料(18㎝のタルト型1台分)
  タルト生地               流し種
   生おから…100㌘             生おから…50㌘
   片栗粉…30㌘                エリンギ…1/2パック
   塩…少々                   ほうれん草…1/2束  
   オリーブオイル…大さじ2           だし汁、塩、こしょう、醤油…適量
                        ヨーグルト…50㌘
                        卵…2個
                        スライスチーズ…2枚
     
 星  作り方

  ① タルト生地をすべて混ぜ、ぎゅっと握ればようやくひとかたまりになる程度の固さにして
    キッシュの土台を作る。パサパサしているようなら水を加える。

  ② ①を型の底と側面に押し付けて、5㎜程度の厚さになるようにし、オーブンで薄く焼き目が
    つくまで焼く。(弾力がある固さに焼き、焼きすぎないこと) 

  ③ 生おからをフライパンで煎り、多少水分が飛んできたところでエリンギ、ほうれん草、
    だし汁を加える。固めのカレー程度にドロドロした状態になるようにし、塩、こしょう、
    しょうゆでしっかり味付けする。

  ④ ③に火が通ったら少し冷まし、ヨーグルトと卵を入れてよく混ぜる。

  ⑤ ②の土台に④を流し入れ、スライスチーズをのせて、オーブンで焦げ目が付くまで焼く。

 コストも低く、とても美味しいですよ♪
 おからが得意ではないひとも食べやすいと思います。
 是非試してみてくださいませラブラブ

 
 まだ熱い夏は続きます。暑さ対策を忘れずどうぞご自愛くださいね照れ
 
 最後までお読み頂きありがとうございました 風鈴花火カキ氷