2月26日からビットフライヤー新規3つの銘柄を取り扱い開始 | Hiroumi.Metaverse

Hiroumi.Metaverse

仮想通貨のファンダメンタルズ分析

 

ビットフライヤーに新規上場するのはAvalanche 【AVAX】とThe Graph 【GRT】とRender 【RNDR】の3つの銘柄である。

 

なんでその銘柄を選んだんだろうね。

 

AVAXとRNDRはわかるけどGRTを選んだ理由は?

 

日本暗号資産取引業協会 【JVCEA】が金融庁に交渉してくれたおかげで国内の取引所ではホワイトリストに載った仮想通貨だけではなく、グリーンリストに載った仮想通貨も取り扱えるようになった。

 

さらに上場手続きの簡素化ができるようになったので取引所が金融庁に上場の許可を得るために申請するプロセスが大幅に軽減された。

 

新興市場は自由度が大きいが2017年にコインチェックやザイフがハッキング被害に遭ったことを踏まえて、規制が強化され、取引所の運営や上場する銘柄はかなり厳しくチェックされるようになった。

 

だから、逆に国内に上場した銘柄は安心して買える仮想通貨だといえるだろう。

 

ただ財務省が仮想通貨のキャピタルゲインに対する税制を改正していないため、まだまだインフラは整っていない状況である。

 

すべてロスチャイルド家の手先、麻生太郎のせいだ。

 

麻生太郎のクソ野郎がいなければ今ごろ日本は仮想通貨の先進国に成れていたはずだよ。

 

アメリカやヨーロッパに先にWEB3の開発をさせるために麻生太郎がわざと日本企業の邪魔をしているとしか思えない。

 

さっさとくたばれ!クソ野郎!

 

日本のテクノロジーが他国に遅れをとるのは命取りである。

 

なぜなら日本はそういった技術で成り立っている国なのだから。

 

ユダヤ教、ユダヤ人、カルト宗教に隷属したクソ野郎どもの一生はくだらない。

 

それこそ囚われの身じゃないか?

 

仮想通貨が今の腐った世の中を一掃してくれると信じているよ。

 

新しい時代ではお金という概念は「手数料」に代わっているかもね。

 

お金を気にせず生きる時代になるんじゃないか?

 

核融合炉の登場もあって1のエネルギーで1.3以上の出力が得られるなら、それは次世代の夢のエネルギーだといえるだろう。

 

ただ地震大国の日本には向かないだけ。

 

オートメーション化と豊富にあるエネルギーが次の時代のキーとなる。

 

楽しみだね。