芸能人のコロナ感染者も目立ってきた | Hiroumi.Metaverse

Hiroumi.Metaverse

仮想通貨のファンダメンタルズ分析

芸能人のコロナ感染者も増えてきて、毎日ニュースで見るようになった。

 

スタジオだけではなく、ロケだったり、いろんな場所で、いろんな人と関わる仕事なので感染リスクが高いんだろうね。

 

テレビに映っているときはマスクなしで大きな声でしゃべるし余計に・・・・。

 

高温多湿のアジア圏では感染は欧米と比べてゆるいかもしれないがそれでも徐々に感染者数が伸びて来るのは怖いね。

警戒が必要だ。

 

もし次に非常事態宣言を出して、「自粛」をしたら日本の経済活動は完全に沈む。

 

もしかしたら”壊滅的な被害”は先延ばし、先延ばしで9月、12月に契約社員、派遣社員、期間工の解雇、雇い止めは全国で多発するかもしれない。

 

そうなったら犯罪は一気に増える。そっちの警戒もしなければならない。

 

この機会にみんなが投資に目を向けて、たくさんの個人投資家がお金持ちになって経済を回してくれたほうがいいんだろうけどね。

 

本当に日本は全国民に給付金10万円を一回だけで終わったんだね・・・・。

 

期間工で寮を追い出されて、日雇い労働+ネットカフェ生活を余儀なくされた方たちはその10万円すら給付されなかったそうだ。

 

Go To キャンペーンとかバカな政策は平気でやるくせに、本当に困った人は助けるつもりがないんだね。

 

Go To キャンペーンとか二階幹事長って名前を聞いただけで寒気が走る。バカバカしくてイヤになる。

 

けっきょく、そのキャンペーンを利用したのは4割程度だ。4割で収まってくれたからコロナ感染の拡大は急激ではなかった。

 

どこかでコロナの感染がピークを迎えたら後は少しずつ感染者数は減少していく。

 

ワクチンが配布されるのは今年の年末か、来年になるだろう。

 

そのワクチンには「副作用」があるかもしれないので安易に打たないほうがいい。もし打つなら半年遅れぐらいでちょうどいい。

 

もう経済活動は止められないところまで来てしまったんだ。

 

爆発的な感染をして経済をストップしたら、日本の大手企業も倒産する。

 

従来のやり方ではなく、新しいビジネスモデルが必要だ。

 

リモートワーク、Zoom会議、チャットでの商談は当たり前になっていく。

 

決済もオンライン決済、スマホ決済が主流になるだろう。

 

既存のビジネスモデルでは倒産に向かうだけ。変わらなければいけないのは社会のほう。

 

頭をハンマーで殴られたような衝撃を受けるが、意識を変えて前向きに考えないと生き抜けない。

 

飲食店はマクドナルドみたいにドライブスルーをつけたほうがいいだろうね。

 

ピザハットやドミノ・ピザのようにテイクアウト、宅配が当たり前になるだろうね。

 

他のサービス業は殺菌、消毒で対応していくしかない。

 

大手企業でさえ予算が縮小してしまっている。国が国内のインフラ整備にお金を使わないと経済は回らない。