この色なあに? カルテット幼児教室より | お子さんのなぜ❓が、そうか❗️になる 『絵本、わらべうた、おもちゃ』のカルテット幼児教室開講 東海、大府、岡崎、

お子さんのなぜ❓が、そうか❗️になる 『絵本、わらべうた、おもちゃ』のカルテット幼児教室開講 東海、大府、岡崎、

かつて子どもだった大人も、わからないだらけの子育て。
だからこそ、お子さんのことを知ってお子さんの10年後、20年後につながるこそだてをしまえんか?

我が子が育っているかどうか?

知りたいと思ったことはありませんか?

 

こんにちは

 

  絵本とおもちゃの専門家  

愛知  東海 大府 岡崎 で活動中  


蟹江真理江です

 

 

我が子が小さいころ

我が家にあるおもちゃは

大体、赤ラブラブ、青ブルーハート、黄色イエローハーツ、緑グリーンハート でした。

 

我が子と向き合っていると

 

どうしても、気になる事。

それは発達のこと。

身体は見えるから

多少小さくてもね 元気ならいいかと

 

思えたのですが

 

こころは?頭は?って気になっていました。

だから、おしゃべりするようになると

黄色のものを持つと

きいろ!イエローハートって教えたり

 

色があっていないと

 

あえて、こっちが一緒だよ とか言って

わざわざ入れ替えて見せたりしていました
(いやな母、、、)

 

たまたまでも

 

同じところに入れたり

 

自分が言った色が持てたりすると

わかってるんだ!って

とても嬉しくなったことを覚えています。

 


さて、今月の
やはぎかんかにっこ教室では


こんな光景が見られました。

3歳のSちゃんがプラステンで遊んでいます。

image

この画像はかつてのわが子が遊んだものです

 

写真を見ていただくと 5色のパーツがあって、

5本の棒が立っているのがお分かりいただけると思います

Sちゃんは、この棒に、各色ごとに刺していました。

わたしが、これ入れてもいい?と一つ借りて

 

違うところにさすろ

ちがうよ~っていって、直します。

もう一回やっても


ちがいま~すと言ってなおします。

面白かったので、何度か繰り返していたら

もう!

 

っていって、貸してもらえなくなりました笑い泣き

 

そりゃそうですよね

自分は揃えて入れたいのに

 

邪魔ばかりされたらいやになります。

Sちゃん、前からそろえて入れていたかというと

 

そうではなく、今回そうなったのです。

そう、教えなくても

 

色がわかってくると、ちゃんとそろえて入れる

 

時がやってくるのです

だから、以前の私のように

 

心配しなくて

 

大丈夫です。

子どもたちは遊びながら

 

ちゃんと育っていきます

 

マリエかに座
 

一緒にお子さんを見守る教室

カルテット幼児教室はこちらから

 

お申込みいただけます


 

  講座・教室のご案内

 











 

                                     99 个 Instagramのアイコンデザインの写真(無料のPNGデザイン、背景の壁紙ダウンロード) 点子 | instagram图标, 徽標,  社交媒體

 

 

おすましペガサス聞けばわかる、やればできる お子さんを伸ばす楽しい子育て

 メルマガ登録はこちらびっくりマークびっくりマーク

 

 

おすましペガサス知育玩具協会公録式メルマガ登