さて、その後どうなったか? デジタルデトックス子育て | お子さんのなぜ❓が、そうか❗️になる 『絵本、わらべうた、おもちゃ』のカルテット幼児教室開講 東海、大府、岡崎、

お子さんのなぜ❓が、そうか❗️になる 『絵本、わらべうた、おもちゃ』のカルテット幼児教室開講 東海、大府、岡崎、

かつて子どもだった大人も、わからないだらけの子育て。
だからこそ、お子さんのことを知ってお子さんの10年後、20年後につながるこそだてをしまえんか?

こんにちは

 

  絵本とおもちゃの専門家  

愛知  東海 大府 岡崎 で活動中  

日本知育玩具協会認定講師 

蟹江真理江です

 

夕方のテレビがなくなっていったと書きましたが

 

完全になくなるまでは、1年くらいはかかったと思います

 

娘が年中さん、息子が2年生くらいだったと思います

 

大変じゃなかったかと言えば

 

正直大変でした笑い泣き

 

 

さて、では夜のテレビはというと

 

これは、もうあきらめまして

 

1週間で3時間、決まったものを見る時間で

 

定着しています

 

教えてしまった弱みとでも言いましょうか

 

1度知ってしまったものを完全になくすのは

 

かなり骨の折れることだと思います

 

この習慣は長いこと続き

 

今も娘はこれに近い状態です

 

 

息子は中学の途中で

 

もう解禁してもいいかなと思ったので

解禁しました

 

解禁とは?

自分でやることの優先順位をつけて

 

生活ができるようになったので

 

自分で考えて、みる時間を考えたらいいよ

 

としました

 

同時にこのころ

 

息子のLINEのアカウントもとりました

 

そうなった息子はどうかというと

 

テレビにはあまり振り回されることはなく

 

見たいものがあるときに

 

沢山見ることはありますが

 

基本、生活が崩れるようなことはありません

 

家の中限定のスマホは

 

やはり使用時間が増えていきましたが
(と言っても30分以内くらいだと思う)

 

 

その後高校生になり

 

自分のスマホを持つと決めた時
(自制できるかわからないからと、自分でいつから持つかは

保留にしていた)

 

しっかりときめたようでした

 

ということで、

 

今はデジタルもある蟹江家ですが、

 

デジタルに振り回されている様子はありません


(娘はわからないですが)

また、続報を、その都度書いていこうと思います
 

 一旦このシリーズはここで終わります

 

お読みいただきありがとうございました

 

また、これからも読んでくださいね

 

マリエかに座

 

 

第20回 日本知育玩具協会セミナー

 「デジタルデトックス子育て」のススメ

7月22日(土) 13:30~16:00

▼1.リアル開催 会場にて参加 + 動画受講の方のお申込みはこちら

【東京・一ツ橋】7/22(土) 第20回日本知育玩具協会セミナー

 

 

▼2.動画受講のみの参加の方のお申込みはこちら

【オンライン配信】8/5(土)配信開始予定★ 第20回日本知育玩具協会セミナー

 

 

 

 

 

 

 

  講座・教室のご案内

 

 

 

1級講座

 

 

2級講座

 

 

キュボロ教室

 

カルテット幼児教室・かにっこ教室

 

 

その他ミニ講座

 

 

 

おすましペガサス聞けばわかる、やればできる お子さんを伸ばす楽しい子育て

 メルマガ登録はこちらびっくりマークびっくりマーク

 

 

おすましペガサス知育玩具協会公録式メルマガ登