あそぶことで、生活を知る?生活から遊びが生まれる? | お子さんのなぜ❓が、そうか❗️になる 『絵本、わらべうた、おもちゃ』のカルテット幼児教室開講 東海、大府、岡崎、

お子さんのなぜ❓が、そうか❗️になる 『絵本、わらべうた、おもちゃ』のカルテット幼児教室開講 東海、大府、岡崎、

かつて子どもだった大人も、わからないだらけの子育て。
だからこそ、お子さんのことを知ってお子さんの10年後、20年後につながるこそだてをしまえんか?

こんにちは

 

  絵本とおもちゃの専門家  

愛知  東海 大府 岡崎 で活動中  

日本知育玩具協会認定講師 

蟹江真理江です


昨日、むすこがお弁当箱を洗っている

 

というお話を書きました。

 

その中で小さいときの

ままごと遊びについて触れたので

今日はそのことを書こうと思います。

 

大人の皆さんに

ままごと遊びをしたことはありますか?
 

とずねると

結構な方が

 

あるよ~と言われます。

 

今読んでくださっている方も

したことがあるのでは?


わが子たちも

 

小さいころからままごと遊びを

 

楽しんできました。

 

image

 

何年前でしょ?豪華なごはんを作っていますね

 

 

ままごとあそびは、自分が普段経験していることを

 

遊びで再現する そんな遊びです。

なので、遊びのスキルが上がるたび

 

お家の中での誰かへの注目度が上がります

 

誰かは誰かって?

 

それはお世話をしてくれる あ・な・た です

 

どんな風に、ご飯を作ってくれているのか?

自分がままごとで再現するためには

観察が欠かせません。


10年くらい前

 

息子がつかっていた、ままごとキッチンをのぞくと

洗ったお皿が、隙間を空けて

 

キレイに並べられていました。

 

普段私が、食器を並べるのと同じように


息子はしていたのです。

こうして、生活の方法を

 

遊びながら知っていく ままどとあそびには

 

そんな側面もあります。

 

今回むすこがあらったお弁当箱は

 

おままごとキッチンでみた


あのお皿のように

隙間を空けて

きれいに並んでいます。

 


きれいに洗ってね?って大きくなって

 

教えなくても、

 

ちゃんと知っているよ ということです。

 

だって、あそんでいたから。

 

息子から、今

 

そのことに気が付かせてもらっています。
 

 

マリエかに座

 

ままごと遊びについて学べる講座

ベビートイ2級講座

【オンラインライブ講座】6月5日(月)・6月12日(月)

 

 

  教室・講座のご案内 

 

 

キュボロ教室

 

2級講座

 

カルテット幼児教室・かにっこ教室

 

 

その他ミニ講座

 

 

 

おすましペガサス聞けばわかる、やればできる お子さんを伸ばす楽しい子育て

 メルマガ登録はこちらびっくりマークびっくりマーク

 

 

おすましペガサス知育玩具協会公録式メルマガ登