その時!はいつか? | お子さんのなぜ❓が、そうか❗️になる 『絵本、わらべうた、おもちゃ』のカルテット幼児教室開講 東海、大府、岡崎、

お子さんのなぜ❓が、そうか❗️になる 『絵本、わらべうた、おもちゃ』のカルテット幼児教室開講 東海、大府、岡崎、

かつて子どもだった大人も、わからないだらけの子育て。
だからこそ、お子さんのことを知ってお子さんの10年後、20年後につながるこそだてをしまえんか?

こんにちは

こどもとおもちゃが大好きマリエです

現在募集中の講座はこちら

 

 

最近、大きくなったわが子のお話ばかり書いているので

今日は小さいときの話を書いてみようと思います

 

息子は食べることにまったく興味がなく

本当に、食べさせるのに苦労しました

 

今となっては、こんなに気にしなくてもよかった

と思えるのですが、その時は必死でした

 

本当に食べないんです

これだけでいいの?と思うくらい

ちょっと食べて もういらない となります

 

少し大きくなって、かわいく盛り付けたら

喜ぶかしら?とおもって

電車型にしてみても

あの手この手、いろいろしてみても

まったく効果なし笑い泣き

 

小学校に入ってからも

夕飯の時間の第一声は

はぁ~というため息でした

今日もご飯かあ みたいな

そんなため息をよく聞きました

 

そんな息子は体も小さく

背の順は、前から2番目が定位置で、

運動会の観覧には困らない子でした

これは助かった?

 

おなかがすいてないから食べない?

と心配し、外遊びをよくしていたので

運動が大好きになりました

でも、ごはんは相変わらず、あんまり食べません

 

小さくて、運動大好き時代

 

ここまでくると

もうしょうがないな と、諦めて

気にしなくなったのが2年生くらいのとき

 

元気ならいいですね と

娘よりも食べない息子を

今日も食べられた と思えるようになりました

 

そこから、2,3年たち、高学年になったころ

 

 

 

急に食べ始めました

 

最近よくたべるね~と言っていると

体も大きくなり、もっと運動するようになり

最近では、小さいね と言われなくなりました

 

ほんと、今までの心配は何だったのでしょう

 

大好きな佐々木正美先生のお言葉に

 

いつできるようになるかは、自分で決めたらいいのだよ

 

というのがあります

 

本当にその通りだとおもいます

 

もちろん、寄り添う大人は、いつ本人が

たべるぞ!となってもいいように

準備はいつでもしておくのだけど

それを実行に移すのは

本人が  今!  となったときです

 

今、お子さんにこうなってほしい という

願いがあるとします

そうなってくれたらいいな という準備はしておきます

でも、そうするかどうかはお子さんが決めたら

その時は、ぐんぐん伸びていきますよ

遊びも、生活面もそして、身長も照れ

 

日本知育玩具協会 蟹江真理江

現在募集中の講座はこちら