ぼくのおもちゃその1 | お子さんのなぜ❓が、そうか❗️になる 『絵本、わらべうた、おもちゃ』のカルテット幼児教室開講 東海、大府、岡崎、

お子さんのなぜ❓が、そうか❗️になる 『絵本、わらべうた、おもちゃ』のカルテット幼児教室開講 東海、大府、岡崎、

かつて子どもだった大人も、わからないだらけの子育て。
だからこそ、お子さんのことを知ってお子さんの10年後、20年後につながるこそだてをしまえんか?

こんにちは

こどもとおもちゃが大好きマリエです

カルテット幼児教室

やはぎかんかにっこ教室を開講しました

 

 




 


教室の時に話題になったお話です。

お子さんの心の成長に欠かせないのが

愛着の形成です

何でかというと、これが上手にいっていると

自分のことも、相手のことも大切にできる人に

育っていくからです。

 

じゃあどうしたら愛着が育つのか

それは、自分のことを大切にされることで

育ちます。

まずは傍に居る大人(お母さんが多いかな)

と関係を作ります

 

オムツを替えてもらう、

お腹を満たしてもらう

抱っこしてもらう、

こんな当たり前のようなこと

これを相手が喜んでたっぷりとしてくれることから

自分の存在を

こんなに大事にしてもらえる自分は最高な存在!

と思えるようになっていきます。

 

そこから、相手(お母さんなど)をすきになり、

広がっていきます。

 

これが、愛着の形成には欠かせない

第一歩なのですが、ここからも続いていきます

 

大きくなったら、

自分の好きの本を読んでもらう

抱っこをしてもらう、

自分の好きなご飯作ってもらう

自分の好きな物を大切にしてもらう

 

こんな風に少しずつ変わりながらも

自分は大切な存在であることを、確認しています。

 

だから、おこさんが書いた、何気ない絵も

おこさんがつくった、なんだかわからない

作品も、お子さんにとっては

みんなに大事にしてもらいたいもの なのです

それを、ぽいぽい とされてしまったら、、、、

自分を大事にしてもらえてない 

と感じ悲しくなります。

そして、周りのことも同じように、

大事にできなくなってしまいます


だから、お子さんの好きになった

絵本やおもちゃはいつまでも

そばに置いてお家あげて欲しいのです


親戚にあげてしまったり

リサイクルにわまってしまったら

悲しくなってしまいます


日本知育玩具協会 蟹江真理江


絵本講座を開講します



1月30日 安城市アンフォーレにて

魔法の読み聞かせ講座を開講します


詳しくはこちらです



チューリップカルテット幼児教室

カルテット幼児教室岡崎市やはぎかん教室

カルテット幼児教室アローブかにっこ教室

詳しくはこちらをご覧ください

 

チューリップベビートイインスラクター2級養成講座

3月7日名古屋 お申込みお待ちください

 

チューリップキッズトイインストラクター2級養成講座

2級養成講座




  チューリップ知育玩具インストラクター2級養成講座


 1月26日 名古屋お申込み開始




 カルテット幼児教室は、各地で開講しています  

 

知育玩具協会公式メルマガ登録