子どもがケチ | お子さんのなぜ❓が、そうか❗️になる 『絵本、わらべうた、おもちゃ』のカルテット幼児教室開講 東海、大府、岡崎、

お子さんのなぜ❓が、そうか❗️になる 『絵本、わらべうた、おもちゃ』のカルテット幼児教室開講 東海、大府、岡崎、

かつて子どもだった大人も、わからないだらけの子育て。
だからこそ、お子さんのことを知ってお子さんの10年後、20年後につながるこそだてをしまえんか?

こんにちは

子どもとおもちゃが大好きマリエです

 

 

お子さんがお話するようにはり、少しずつ自己主張するようになってきた

という方が、こんな心配をされてしました

 

 

うちの子 ケチなんです

 

よくよくお話を聞いていると、

おもちゃも 貸せなくなったし

おやつも前は一つくれたのに、いまはくれないんですよ 

と教えてくれました 

 

心配ですよね お母さんのいった ケチに我が子がなってしまったんじゃないか

 

 

でもこのお話、珍しい事ではなく、これくらいのおこさんには、よくあることなのです

 

お話ができる様になり、周りとの関係も母子 だけでなく、お友達とか、そのお母さん とか

広がってきます

視野も広がり、色々な事に興味を持ちます

 

そして、お友達と関わることも多くなる

そんな時、我が子がお友達と仲良く遊べたらうれしいですね

 

でも、その前にお子さんには、ひとつ通る道があります

それが、ケチになる です

 

image

この方もケチの道をとおりました し、今も時にケチになります

 

このケチになる には理由があって

自我が芽生えてきた ということ なのです

自分が大切にしているもの 自分が使いたいもの がはっきりしてきた

今、貸したくない とか、もっと遊びたい という

自分の気持ちがはっきりわかるようになってきた  ということです

 

こうやって聞くと、賢いじゃん って思いませんか?

 

そして、この、自分が という気持ちを大切にしてもらうらうことで、

後々お友達とも仲良く遊べるようになるのです

 

自分 が大切な物を他者に大切にしてもらう という経験は、自分 という存在を大切にすることにつながります

そして、自分をたいせつにしてもらった経験が、相手を大切にする 思いやる という気持ちに繋がっていきます

 

勿論、そこまでいくにはまだまだ時間がかかります

でも、そこへいくまでの、第一歩 だとおもって、よいよし、いいぞ と暖かく見守りましょう

 

もちろん、おやつひとくちほし~な いつでも伝えてみましょう 

大切なのは、その時のおこさんの いや~ということを、受け入れることです

 

それを繰り返すうち、 なるほど となるときがくるのです

 

 

日本知育玩具協会 ベビー、キッズ、知育玩具マイスター蟹江真理江

 

   ガーベラ開講中の講座 ガーベラ

 

チューリップカルテット幼児教室

カルテット幼児教室岡崎市やはぎかん教室

カルテット幼児教室アローブかにっこ教室

 

詳しくはこちらをご覧ください

 

 

チューリップベビートイインストラクター2級養成講座

19.2.23名古屋残席2

 

 

チューリップキッズトイインストラクター2級養成講座 クローバー

次回19年3月10日  名古屋

3月10日名古屋

 

 チューリップ知育玩具インストラクター2級講座

1月26日 名古屋  満員御礼ガーベラ

次回は5月を予定いしています

 

 

カルテット幼児教室は、各地で開講しています

 

刈谷モデル校刈谷

刈谷原崎教室刈谷 原崎

豊橋和田晶子先生

長久手伊藤由見子先生

岐阜山川眞智子先生

四日市伊藤藍子先生

東京銀座東京モデル校

国立中村桃子先生

半田 桑名間瀬美紀先生