あそびながら、働く意欲を育てる | お子さんのなぜ❓が、そうか❗️になる 『絵本、わらべうた、おもちゃ』のカルテット幼児教室開講 東海、大府、岡崎、

お子さんのなぜ❓が、そうか❗️になる 『絵本、わらべうた、おもちゃ』のカルテット幼児教室開講 東海、大府、岡崎、

かつて子どもだった大人も、わからないだらけの子育て。
だからこそ、お子さんのことを知ってお子さんの10年後、20年後につながるこそだてをしまえんか?

こんにちは
子どもとおもちゃが大好きマリエですニコニコ

娘はごっこ遊びが大好きです

先日も図書館の後は
司書さんごっこをしていました

このごっこ遊び
とても楽しくて、
そして大事な遊びなんです

なぜ大事なのか   それは

ごっこ遊びは

働く意欲を育てる遊び
だからです

働く意欲って、、、何でしょ

働くことは 、
ただ生活の為、お金の為に
だけにするのではなく
誰かの役に立つ  という面も大切です 

自分の仕事が、直接ではなくても
誰の助けになっている
そう感じられる事は
働くことのおおきな意義になります

ごっこ遊びをするには
そのお仕事をしている人を
よーく観察しなければ出来ません

娘は図書館の中で本を選びながら
司書さんが、どうしているかも
しっかり観察しているようです

そして、テレビのリモコンを使って
ピッピッ と
返却等の手続きをやしてくれます
返す時は、
パラパラーと、破損等のチェックから
{47C2C53B-32CA-4D9F-B7E5-DB4888650547}

チェック中
 
こうして、
わたしは何度も借りに行き、
返しに行きをしています
繰り返すうち、
むすめの手際が良くなってきて

もう、司書さんそのままコピーのようです

こうやって、遊んでみて
あれ?と思ったことは
また、次回観察して  を繰り返し
どんどん上手になって行きます

そして、司書さんを観察しながら
司書さんの仕事をしるだけでなく

誰とどんな風に関わっていて
どんな対応をしたり
相手から、感謝されているのか
なんて事も知って行きます

だから、このごっこ遊びをするようになってから
返します、ありがとうございました  とか
お願いします、借ります
が自分で言えるようになりました

そして、本のバーコードの位置を合わせて
返却するようにもなりました
ピッピ しやすいよーに  だそうです

ごっこ遊びは、こうして
働くことを知っていく遊びなのです

しかも無給でニヤリ

働くことは
お金を得るためだけじゃないことを
遊びから知っていく
この経験が大切なのです

ごっこ遊びの大切な基本を育てる
8か月から通える幼児教室を
大府、岡崎で開講中
日本知育玩具協会
蟹江真理江ガーベラ
現在開講中の講座はこちら