出産 | 子供と離れて暮らす親の心の悩みを軽くしたい
以下はご相談内容です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんにちは。初めて相談させていただきます。長くなりますが宜しくお願い致します。


私は小さい頃から親の顔色を伺い良い子でいなきゃと思い悪い事は隠すようにたくさんの嘘をついてそのたびに「もうしない」と誓うのですが怒られたくなくその場しのぎの嘘を重ねてきました。


2年前、当時付き合っていた彼との間に子供ができ結婚しようとしていましたが相手に逃げられ一人でも育てたいと思ったのですが両親の反対もあり堕胎という選択をしました。


その時に深く両親を傷つけ、たくさんの迷惑をかけたため「二度とこんなことはしない」と両親に誓いました。その時にしていた仕事もそのために辞めざるを得なくなりまたそこでも親に迷惑をかけてしまいました。その後2年かけてやっと今まで通りの親子関係に戻れました。


しかし、堕胎後新しい仕事が決まって喜んでくれていた仕事をまた辞めてしまった事を親に言えずこの2年間仕事をしているふりをしてきました。それがバレないようにとまた嘘に嘘を重ねて生きてきました。


それ以外にも親に隠れて借金をしていたり携帯等の料金を滞納していました。
そして今回仕事を辞めていた事、借金、各料金の滞納、全てが親にばれました。今私にほとんど収入がないため滞納していた料金は親に借りて支払いました。


それだけでも親にとってはすごくショックな事だと思います。全てがバレた発端は私の出産でした。
私自身、妊娠したことに気づいておらず、気づいた時には堕胎もできない時期でした。


もちろん両親には言えず、同居していたのですがなんとか気づかれないようにとしていました。産まれたら養子に出そうと考えていましたが、先日自宅で産まれてしまい病院に行き入院となりもう隠せないと思い絶縁覚悟で両親に伝えました。


もちろんすごくショックを受けていてものすごく怒られました。入院していた4日間毎日親と今後どうするか話し合ったのですが両親は赤ん坊を家には絶対入れたくないと言い張ったので退院した日は両親が予約してくれたホテルに泊まりそこでもう一度話し合いをしました。


母は半狂乱になっており、父も憔悴しきっていたのでどうしようもなく一時保護というかたちで乳児院に預かってもらうことになり今も預かってもらっています。2年前両親をあれだけ傷つけてもうしないと誓ったのに今回それ以上の事をしてしまい両親を裏切り、傷つけた事をすごく悔やんでいます。

今の一番の悩みは両親は赤ん坊の存在自体が嫌なので養子に出せと言っています。子供をとるなら絶縁し一切この家に関わるなと言われました。


それに本当に反省しているなら考えるまでもなく養子縁組を望むはずだと。もちろんこのような事をして親を裏切り傷つけてしまった事はすごく反省しこれからはまじめに生きていこうと思っていますし、親の気持ちを考えたらそうすべきなのもわかっています。


産むまでは養子にだそうと考えていましたし。しかし実際産んでたった7日間しか一緒にいませんでしたが愛情がわいてきて手放せなくなってしまいました。


親にもカード会社にも借金を全て返し、自立できた時点で子供を引き取りたいと思っていますが、それはまた自分のわがままでありこれだけの事をしたのだから自分の意見を押し通すべきではないのかとも思います。養子にだせば子供は親が二人そろっている幸せな家庭で育つと思います。


私が引き取れば父親がいないことで苦労させてしまうかもしれません。私は子供がいればどんな状況でも頑張れると思います。


最終的に決めるのは自分ですが両親か子供どっちを選べばいいのかわかりません。支離滅裂な文で申し訳ありませんがアドバイスをお願いいたします。
(匿名希望)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以下、ご相談の回答になります。


子供と暮らしてください。


はじめまして。
ご相談ありがとうございます。
また、回答が遅くなり、大変失礼しました。


あたなは、堕胎と借金、そして父親のいない出産をして、大変なやまれているのですね。
そして、両親に大変迷惑をかけてしまったことをとても反省されているのですね。


あなたの辛いお気持ち、とてもよくわかります。


堕胎してしまったことはあなたにとってとても辛い選択だったと思います。
本当は、あなたは生み育てたかったはずですが、両親から反対され、また、両親に迷惑をかけたくないという、あなたの優しさから、堕胎という選択をしてしまったのですね。


今でも、そのことを後悔しているのではないでしょうか?
まず、あなたにしてほしいことは、流産児供養をしてください。


すでにしているかもしれませんが、何回しても良いので、供養してください。
一度命が宿り、今生でやるべき事を決めていたにもかかわらず、親の都合で人工的に殺傷されてしまった流産児は、いろいろな形であなたにメッセージを送っています。


たとえば、生まれていたら赤ん坊の為にいろいろなお金がかかりますので、その分のお金を借金してしまうとか、仕事も長続きしないで、辞めてしまうとか、子供の好きなお菓子や甘い者を食べるとか、冷え性だったり、明るい場所に出る事ができずに葬られたので、暗い場所を好むとか、です。


あなたは、生み育てたかったのですよね。
でもあなたの両親の説得に従い、堕胎を選択してしまったのです。


あなたに罪はありません。
その代わり、流産児を供養してあげてください。


親に迷惑をかけたという、罪の意識は強いようですね。それはそれで大変尊い考え方です。
ただ、それよりも流産児のことを思ってあげてください。


まだ、生まれていなかったので、そんなこと思えないと考えるかもしれません。
でも、あなたのお腹の中で、命が宿っていたのです。
まだ、この世に肉体として生まれていなくても、あなたのお腹の中には確かに魂が宿っていたのです。


人間とは肉体ではなく、魂なのです。


宗教的でうさんくさいと思われるかもしれませんが、本当の話です。


また、新たに出産されたのですね。
今度は、また親に反対されると思い、出産するまで黙っていたのですね。


誰にも相談できずに、あなたなりに大変辛かったと思います。
本当ならご主人や両親に祝福されて出産できるのが良いですが、それができなかったわけなので。


今度の赤ちゃんのお父さんは認知してくれるのでしょうか?
それが難しいのなら、あなたが育てていくしかありません。


両親が反対しても、あなたの意思を貫いてください。
親に反対され、堕胎の辛い経験をしたけれども、今度は、あなたの意思で赤ちゃんを産んだのですから。


これからも親に反対されたからと言って、施設に預けることをせず、あなたの手でその赤ちゃんを育てて行ってください。


経済的には苦しいかもしれませんが、あなたが言うように、赤ちゃんと一緒なら生きて行けます。