成功する人 読書のすすめ | 子供と離れて暮らす親の心の悩みを軽くしたい


読書するのが好きなので本屋にちょくちょく行きます。

本屋にフラット立寄り、本を眺めていると、フト目につく本があります。

ぱらぱらと目次や「はじめに」を読んで興味が沸くとその本を持ってレジに進みます。

1回読んでみて、「なるほど」、と感じます。

しばらく期間おいてまた読むと、「ふむふむ」、と感じます。

またしばらく期間をおいて読むと、「へー」、と感じます。

またまた、期間を置いて読むと。。。

多い本で7回位読みますが、たいていは2、3回位でしょうか?

CD付きの本やオーディオブックがありますので、そういうものは繰り返し100回位聞きます。

すると、はじめ「なるほど」「ふむふむ」「へー」といった感じ方だっったのが、次第に変化して自分の中では本に書かれている事が常識となります。

そこまで自分の心に落とし込んでみると、本の価値は計り知れないものとなります。

1回読んだだけでは、「あれ、何が書いてあったんだっけ?」となります。

読んだ瞬間は「なるほど」と感じても、読み終わった後にはほとんど内容を忘れてしまうのです。

最低3回、できれば7回同じ本を読んでみるといいです。

自分の場合、オーディオブックをipodにコピーして移動中繰り返し聞いています。

1500円の本やオーディオブックが10回読むと150円、100回読むと15円となります。

ヒプノセラピー|ネガティブ思考から解放したい人、癒しの国ハワイで、
潜在意識にアクセスして、年齢退行、前世療法などのヒプノセラピーを体験してみませんか?



By TwitterIcon.com
いつもクリックして頂き感謝します。