前回の話にも少しつながりますが、私は昔からとにかく疲れやすいタイプ。
年齢のせいだけじゃなくて、若い頃からでして…
仕事も遊びも全力で楽しめるタフな女性に本当に憧れます✨
高市総理、持病がありながらも精力的に活動されていてまさしく私の憧れる女性像です。
片山さつき財務大臣も頭脳明晰、美貌もあり、ファッションセンスも色々言われていますが私は大好きです🎀日本のためにばりばり仕事をして、好きな服を着て好きなバッグを持って好きなスタイルでいる。
お二人ともまさにエルメスに相応しい女史って感じではないでしょうか⁉️
でも私にはいろいろ無理なので(笑)どうにか毎日を乗り切るために、最近は“お助けグッズ”に頼っています😂
今日はその中でも特にお気に入りのものを3つご紹介します。
1️⃣ ReD リカバリーウェア
ここ数年話題のリカバリーウェア。
気にはなっていたけれど、仕組みを理解していなかったので信用できず…。
そんな時、夫がふるさと納税で手に入れていたものを試してみたら、
「えっ?これのおかげ?」と思うくらい体が軽く感じてびっくり。
そのまま自分の分も購入しました。
有名メーカーの中では比較的お手頃で、refaなどを出しているMTGのものです。
少ししっとりと重めの生地がいい。重くて肩凝りするかな?と思いましたが着ていると重さを感じるというより疲れを吸い取ってくれるようなかんじ笑
他メーカーはスポーツウェアのような素材が多いです
お手頃な下着から試すのもあり
プチギフトに消耗品の靴下もいいかも。自分用に買ってみました。
ふるさと納税はこちら。上下別売りなのでご注意ください⚠️
はっきり「ここがいい」と言い切れないのですが、
✔︎ 体がだるくない
✔︎体が冷えない
✔︎ 動いても疲れがたまりにくい
✔︎ 腕が上がりやすい
そんなふうに感じています。
疑り深い私ですが、これは信じるものは救われる、かも😂
ちなみに効果が疑わしいし手が出ないな…という方はワークマンや紳士服のAOKI😳❗️でももう少しお手頃なものがあるようです。こちらも試す機会があったらまたお伝えしますね😊
2️⃣ キャビスパ RFコア PLUS(ヤーマン)
これは最近というより、ずっと頼りにしている定番アイテム。
ヤーマンの「キャビスパ RFコア PLUS」🖤
もともとはボディケア用の美容機器ですが、
私にとっては肩こり対策の相棒のような存在です。
ラジオ波の温かさとEMSの刺激で、
ガチガチにこった肩や首まわりがふっとほぐれます。疲れがピークの日は、これなしではつらいくらい😂夜遅くに偏頭痛が出て体がこわばってもマッサージに行けない。そんな時にこれを滑らせるとどうにかほぐれて寝ることができます。
夫が仕事から帰ってきて疲れている時も、ジェルをつけて背中や肩を滑らせてあげると少し楽になるようです。ラジオ波のおかげで表面だけでなく芯からほぐすのが効果的なのかもしれません。
あとは寝起きの食いしばり対策にも欠かせません。
フェイスモードで軽く流すと、こわばった顔の筋肉がほぐれてスッキリします。
お風呂でも使える防水タイプなので、
「ながらケア」でも無理なく続けられるところもお気に入り⭕️
3️⃣ ドクターエア ミニマッサージガン
そしてもうひとつ、欠かせないのがドクターエアのミニマッサージガン。沖縄旅行の際、機内販売で買いました😆
機内販売には黒しかなかったけれど、買うならピンクが欲しい🩷手のひらサイズで旅にも持っていけるのが🙆♂️
名前のとおり小さめサイズなのに、パワーがしっかりあって優秀✨
片手で持てる軽さなので、気になった時にすぐ使えるのが便利です。
私は主に肩・首・頭まわりを中心に使っていますが、寝る前やお風呂上がりに軽くあてるだけでもコリがラクになります。
リカバリーウェアを着ながら使うと、さらに体がゆるむ感じがして好きです☺️
とにかく「重だるい日」の味方。地味に毎日活躍してくれています。
無理せずできることを少しずつ。
そんな感じで、自分なりに整えていけたらと思っています🌿
もちろん体調が悪い時には早めに医療機関にかかるのが1番です。ゆらいでいく年代になりこまめなケアが必要だなと感じています。
皆様もご自身のお身体と心を大切にしてくださいね♡
