気になるってことで、調べて見ました。
そしていきなり設置してみました(笑)。
↑ぼくはこちらを参考にさせていただきました。
「テーマ」→「amebro活用法」を見てください。
とてもわかりやすく、解説なさってます。
ちなみに、リンクの許可は頂いてます^^
管理人さん、ありがとうございます★
ぼくは上記のブログを参考にさせていただいただけに、
ぼくが解説をしてもただの転載になりかねない(笑)ので
ぼくが説明するのはやめようかと…。
なので、設置の仕方は、リンク先をごらんになってください(_ _;)
簡単に言うと、カウンターの設置のように簡単には行かないって事ですね。
MyClipってところで登録してあげなきゃいけませんし。
ということで、ぼくは解説するのは
「アクセス解析」ってなんぞや??
ってことにします。
そもそもアクセス解析はブログに、というよりホームページの適用するもので、
簡単に言えば、ホームページの健康診断に当たるものらしいです。
毎日、どのくらいの人が来ているのか…。
どこから来ているのか…。
どこのページをよく見ているのか…。
企業にとって、HPは広告の役割を持ってますからね。
たくさんの人に来てほしいわけです。
それにはどうしたらよいか。
アクセス解析は、それを考える重要な情報を与えてくれるんです。
ブログも、たくさんの人に見てもらいたいって方には欠かせませんね。
ぼくは、興味本位って理由でしたけどね^^;
どこからいらっしゃっているのか、気になるじゃないですか。
一週間くらい経ってから解析の結果を見ると、
いろいろ面白いのではないですかね^^