無頼

2020年公開!

井筒和幸監督作品!!

裏社会を生き抜いた男たちのアクションドラマ。

WOWOW放送版で、初鑑賞!!

2時間30分くらいある大長編!

見る前は、長いなあ、ヘビーだなああ、途中で一度止めて、続きは明日見ようかなああと、覚悟して見始めたんだけど、意外に編集がスピーディだったので、展開が早く、最後まで飽きずに見れました! ← ただ、このスピーディーな編集こそが、この映画最大のマイナスになっていた!とは皮肉なもの!!

というのも、描かれていたのが、昭和の時代なんですよ。

昭和の時代を再現するために、美術、装飾、車、衣装などに気が配られていたし、さらに映像の色合いまで落としちゃって、古臭くしてる。(笑)

でも、編集と音が、現代的なんですよ!!

最新テクニックを駆使している!!!

これは、違和感ありすぎ!!!(笑)

昭和の映画で、こんな編集、正直見たことないです。

デジタルカメラの功罪なのか、カメラを何台も据えられるようになり、撮影素材が多くなったんで、当然編集にも気合が入るんでしょうけど、やりすぎです。

カットが、めまぐるしく変わるんで、5.1chの音も、セリフの音像が移動しまくりで、聴いてて、不快感あり。

これ、ダビングの時、大変だったんだろうなあああと。

こんなにセリフの音移動が激しい映画を聴いたの、洋画邦画含めて、自分、この映画が初めてです。

さすがにやりすぎかと?(笑)

劇中、映画「ゴッドファーザー」に言及する場面があり、あああ、この映画、「ゴッドファーザー」的な路線を狙ったんだなああと思いつつ、でも「ゴッドファーザー」は、こんな編集をしてないぞ。あわただしくないぞ。落ち着いてたぞ!! でも、3時間、飽きずに見れたぞと。

うーーーん。うーーーん。と、悪い意味で、うなりっぱなしです。(笑)

もしかしたら、この映画も、そんなスピーディーな編集をしなくても、2時間30分、飽きずに見れたんじゃあないかな?

おいおい、早すぎるぞ、編集が!! と思いながら見続けました!!(笑)

 

どうなんでしょう?

一度、昭和の時代ならではの編集に戻して見たら?

それで、見たい作品でしたねえええ。

 

ただ、編集とか録音は、日本映画っぽくなく、アメリカ映画的で、ああー、やっとここまでの域にきたかああと感じましたけどね。

編集賞、録音賞ものです。

(日本のアクション映画で、黒澤映画を除くと、初めて革命的な編集が行われたのは、2000年の北村龍平監督の「ヴァーサス」からだと自分、思います。)

 

海外映画は、昔っから、撮影素材が多いんで、編集は、昔っから優秀。

どの時代の映画を見ても、実に新鮮。古さを感じない。

 

その後、井筒監督の1981年作「ガキ帝国」をレンタルDVDで見たんですが、なんか、展開がソックリ。 物語の起伏もおんなじ。

絶対、意識してますね。

これで、「無頼」の展開も納得です。 見てて、どうしてこういう展開をするのかなああって、疑問だった節もあったんで。

「ガキ帝国」は、高校生の話。

「無頼」は、もっと描く期間が長い。

つまり、その後の「ガキ帝国」の進化版、最終章、集大成が、「無頼」だったってことですネ!!