食養生じゃなくて、「食事療法」 | ワンコとヒトのアーユルヴェーダ マルマセラピー svasti dog @横浜保土ヶ谷

ワンコとヒトのアーユルヴェーダ マルマセラピー svasti dog @横浜保土ヶ谷

インドのアーユルヴェーダの療法の一つ、マルママッサージと
タイの伝統療法のハーブボールが愛犬と一緒に受けられます。

日本でただ一人のどうぶつマルマセラピーティーチャーです。

ムシムシして汗ダラダラ~。

 

ワンコとヒトのマルマセラピスト

svasti dog (スヴァスティ ドッグ)
どうぶつマルマセラピー協会代表

日本でただ一人のどうぶつマルマティーチャー

とみかわひろへです。

 

 

昨日、全6回の「犬の食事療法インストラクター師範」のオンライン講座が終わりました。

何回聞いても勉強になるので再受講無料なのはありがたい制度です。

 

そこで、ココロに残った言葉がありました。

「この講座は、食養生ではなくて、食事療法です」

 

これはその言葉を聞いて、ワタシが思っていることなんだけど。

 

ワンコの手作りごはんの講座ってたくさんあるけど、それは食養生が多いんだなー。

春だからこれを食べさせようとか、今は梅雨だからこの食材ね、みたいな、こういう症状にはこれ!と、メリットだけ教えて、一般的な見方でごはんを作ってる。

 

入口はそれでもイイと思う。

 

そこから一歩進んで、自分ちのワンコを見て、今どういう状態で、どんな食材だったらどういう効果が出て、どういうデメリットがあるのかを考えてごはんを作るってのが大事なんだな~と思ったのでした。

 

こんなこと書くと、難しいじゃんか!って思うかもしれないけれど、こういう時にはこれ!をうのみにするんじゃなくて、ワンコをよく観察してみてねと言いたいのだ~。

 

ヒトも例えばテレビでこれイイよって言われるとスーパーの棚からなくなるくらいみんな買うけど、その人の体質とかで合う合わないがあるでしょ?

それと同じ。

 

アーユルヴェーダでも食材のこと書いてあるけど、そのことをものすごくきちんと言ってるなぁと講座を受けながら思いました。

メリットもデメリットもフラットに書かれてますのだ。

 

エラそうに書いちゃって、いざ自分のワンコにやろうとするとどうなのかは、ワンコが来てからのお楽しみだな。

まだいつ来るかわかんないけどてへぺろ

 

マルママッサージとは

マルマとはズバリ!
「お前はもう死んでいる!秘孔」で有名な秘孔、急所のことです。

インドでは古くから口伝だったのであまり知られていなかったのですが、アーユルヴェーダの古典にものっているのです。
マルマをなでたりさすったりして、プラーナ(気)の流れを正常にして、自己治癒力を高めるのがマルママッサージです。
肉体的にも精神的にも負担の少ない、つまり、痛くないのでどうぶつ、特にシニアのワンコには最適な施術です。
ぜひ一度、お試しくださいませラブラブ 

 

講座のお知らせ (営業日はカレンダーをご覧ください)

あなたもマルマケンシロウ秘孔になってみませんか~。

オンラインで受講できます!

どうぶつマルマセラピー講座セルフケアコース

リクエストお待ちしてます~(^^)

お申し込みはフォームからどうぞ

 

svasti dog とみかわひろへのいろいろ~

svasti dogのホームページはイヌとたのしむ生活  
どうぶつマルマセラピー協会こちら
とみかわひろへのフェイスブックこちら  
どうぶつマルマセラピー協会のフェイスブックページはこちら
マルママッサージとハーブボールのお申し込みフォームこちら

営業日カレンダーはこちら
お問い合わせなどメールはこちら

 

マルママッサージの動画です

 
昨日はなかったのに、今見たら芽が出てる~爆  笑
モリンガちゃん、がんばって~!
 
 
 

ポチっとしていただけると木に登ります~おいおい

にほんブログ村