ちりめん山椒はなぜあんなにもお高いのか? | ワンコとヒトのアーユルヴェーダ マルマセラピー svasti dog @横浜保土ヶ谷

ワンコとヒトのアーユルヴェーダ マルマセラピー svasti dog @横浜保土ヶ谷

インドのアーユルヴェーダの療法の一つ、マルママッサージと
タイの伝統療法のハーブボールが愛犬と一緒に受けられます。

日本でただ一人のどうぶつマルマセラピーティーチャーです。

今日は暑いですね~、引きこもってたら季節が変わってた?みたいな感じ~。

 

ワンコとヒトのマルマセラピスト

svasti dog (スヴァスティ ドッグ)
どうぶつマルマセラピー協会代表

日本でただ一人のどうぶつマルマティーチャー

とみかわひろへです。

 

ワタシは食材を生協でとっているんですけど、山椒がカタログに載っていたので、ちりめん山椒を作ろうと頼んだのです。

いつもビン詰めになっているので、今回もそうだろうと思って頼みました。

 

そしたら!枝のまま!来たんですよ青々としたのが。

ビニール袋の中にきちんと、下準備のやり方とちりめん山椒のつくり方が入ってました。

 

どれどれ・・・と見てみると、まず枝から実を一つずつ取るという、じみーな手仕事が書かれてました。

 

実をもってプチっと引っ張ると、枝から取れるんだけど、茎ごと取れるんです。

丸い実だけよね、ちりめん山椒って。

この茎を取らなくちゃだから、はげしくめんどくさい作業なのです。

 

あの瓶詰になっていたのはこの工程を経ていたわけですね。

こりゃ大変だわ。

 

なんでちりめん山椒がお高いのか、やっとわかりました~びっくり

こんなにも地味な単調な作業、そんなにできるもんじゃありませんがな。

風船←こんな形でとれるのです。
この風船のひもにあたる部分が茎ってことね。
 

まだ半分だよ・・・

 

やっと全部とれた~。

これで約1時間、がんばった~ルンルン
 
ここから茹でます、5-7分ですって。
そして水につけておきます。
水につけておく時間が1-4時間ってなんでそんなに幅があるの~ポーン
 
水につける時間でしびれ具合が変わるんだって~。
ワタシは2時間にしておきました。
 
さて、これからちりめん山椒を作るよ~!こうご期待!
 
つづく

 

 

マルママッサージとは

マルマとはズバリ!
「お前はもう死んでいる!秘孔」で有名な秘孔、急所のことです。

インドでは古くから口伝だったのであまり知られていなかったのですが、アーユルヴェーダの古典にものっているのです。
マルマをなでたりさすったりして、プラーナ(気)の流れを正常にして、自己治癒力を高めるのがマルママッサージです。
肉体的にも精神的にも負担の少ない、つまり、痛くないのでどうぶつ、特にシニアのワンコには最適な施術です。
ぜひ一度、お試しくださいませラブラブ 

 

講座のお知らせ (営業日はカレンダーをご覧ください)

あなたもマルマケンシロウ秘孔になってみませんか~。

4/12-5/31は対面はお休みですが、

オンラインで受講できます!

どうぶつマルマセラピー講座セルフケアコース

リクエストお待ちしてます~(^^)

お申し込みはフォームからどうぞ

 

svasti dog とみかわひろへのいろいろ~

svasti dogのホームページはイヌとたのしむ生活  
どうぶつマルマセラピー協会こちら
とみかわひろへのフェイスブックこちら  
どうぶつマルマセラピー協会のフェイスブックページはこちら
マルママッサージとハーブボールのお申し込みフォームこちら

営業日カレンダーはこちら
お問い合わせなどメールはこちら

 

マルママッサージの動画です

 
 
 

ポチっとしていただけると木に登ります~おいおい

にほんブログ村