オンライン飲み会の次の日は。 | ワンコとヒトのアーユルヴェーダ マルマセラピー svasti dog @横浜保土ヶ谷

ワンコとヒトのアーユルヴェーダ マルマセラピー svasti dog @横浜保土ヶ谷

インドのアーユルヴェーダの療法の一つ、マルママッサージと
タイの伝統療法のハーブボールが愛犬と一緒に受けられます。

日本でただ一人のどうぶつマルマセラピーティーチャーです。

オンライン飲み会、楽しかった~爆  笑

 

ワンコとヒトのマルマセラピスト

svasti dog (スヴァスティ ドッグ)
どうぶつマルマセラピー協会代表

日本でただ一人のどうぶつマルマティーチャー

とみかわひろへです。

 

ワタシにしてはいつもよりがんばっておかずを作ったので、定期的にやると料理へのやる気が上がっていいかもしれない。

というわけで、お誘いが来たらよろしくね~。

 

たぶん今日はその反動で、シンプルごはんになりそう~。

ワタシは梅干しがあればコメ食べれるので、梅干しのおにぎりとおみそ汁だけでもいいかな~。

決して手抜きではないのだ~。

 

コロナ対策でなくても、梅干しは身体によいとされていますね。

梅干しの酸味はヴァータを抑えるのにもいいですよ~。
酸味は消化を促進して、消化力を高め、心臓に良い、と書かれています。

ただし、なんでもそうですけど、そればっかり取ればいいってもんじゃないので、ご注意を。

毎日1、2個の梅干しじゃ取りすぎってことはないですけどね~。

酸味を取りすぎると、歯の知覚過敏やキズの治りが遅くなったりします。

 

「アーユルヴェーダはじめてさんのオンライン講座」ではこんなことを話そうと思っていますのだ~。

ワタシは大きくて超すっぱい梅干しが好き~ニヤリ

 

マルママッサージとは

マルマとはズバリ!
「お前はもう死んでいる!秘孔」で有名な秘孔、急所のことです。

インドでは古くから口伝だったのであまり知られていなかったのですが、アーユルヴェーダの古典にものっているのです。
マルマをなでたりさすったりして、プラーナ(気)の流れを正常にして、自己治癒力を高めるのがマルママッサージです。
肉体的にも精神的にも負担の少ない、つまり、痛くないのでどうぶつ、特にシニアのワンコには最適な施術です。
ぜひ一度、お試しくださいませラブラブ 

 

講座のお知らせ (営業日はカレンダーをご覧ください)

あなたもマルマケンシロウ秘孔になってみませんか~。

オンラインでも受講できます!

リクエストお待ちしてます~(^^)

お申し込みはフォームからどうぞ

 

svasti dog とみかわひろへのいろいろ~

svasti dogのホームページはイヌとたのしむ生活  
どうぶつマルマセラピー協会こちら
とみかわひろへのフェイスブックこちら  
どうぶつマルマセラピー協会のフェイスブックページはこちら
マルママッサージとハーブボールのお申し込みフォームこちら

営業日カレンダーはこちら
お問い合わせなどメールはこちら

 

マルママッサージの動画です

 
見てるだけで酸っぱさが再現される~爆  笑
 
 

ポチっとしていただけると木に登ります~おいおい

にほんブログ村