ワイキキ郵便局とアラモアナセンター ビッグアイランドキャンディーズの新商品 | 新アロハ日記 ハワイの今を毎日お届けします

新アロハ日記 ハワイの今を毎日お届けします

ハワイの日々の移ろいの備忘録をほぼ日記でお届けします

9月26日はカカアコファーマーズマーケットのあとに、ワイキキ郵便局へ行きました。

 

 

要件は前日不在中にあった小包の配達の受け取り。

郵便局に用がある場合はアラモアナセンターへ行くことが多いので、ワイキキの郵便局は暫くぶり。ここもアラモアナ同様にカウンターには、ビニールのシールドが設置されています。

 

 

グリーティングカードなどのポスタルストアは、アラモアナにはないので、便利ですね。

 

 

不在配達票とIDを出して、無事に小包をゲット。

外へ出ると、星条旗は半旗になっていました。

 

 

そのあと受け取った小包を部屋へ置いてから、アラモアナセンターへ。

 

 

マカイマーケットフードコートに入ると、24日はまだ閉まっていた、浪花屋ラーメンが営業を再開していました。

 

 

2階へ上がり、会社更生法を申請したということで気になっていたニーマンマーカスの様子を見に行くと、営業していたので、なぜかホッとします。

 

 

マウカウィングの手前では、ジョルジオアルマーニの大規模店の準備が行われていますが、このタイミングですから、冬に開店するのか気になりました。

 

 

メイシーズも営業しており、アラモアナセンターの4つのデパートは、すべて再開していることになります。

 

 

フードコートのラナイへ入ると、いやす夢に多くの買い物客がいます。

スタッフはもちろんマスク着用ですが、マスコットの、おむすびさんはマスクを外していました。

 

 

ラナイも着席できるようになっていますが、市当局からの指示のように、入る場合は書式に連絡先等を記入するようになっています。

 

 

そしてセンターステージ近くのビッグアイランドキャンディーズへ立ち寄ります。

 

 

ビッグアイランドキャンディーズでは、ローカルビジネスを活性化するために、地元素材を活用したハワイらしい新商品を発表しています。

新商品は、柔らかな食べ心地で、ココナッツ風味の効いた、ココナッツモチブラウニー、

 

 

チーズ味や甘い系のプリッツェルやコーン形チップスが取り混ぜられた、スウィートアンドソルティスナックミックス、

 

 

そして、二回焼き上げられたイタリア風クッキーで、サクッとした食感が楽しめるマカデミアナッツビスコッティバイツの三種類です。

 

 

まだ規制や条件が多々あるホノルルのお店やレストランですが、新商品や新店舗なども動き始めていて、着実に前へ進んでいるようです。