【はじめに】

皆さんこんにちは。そうでない方ははじめまして。

ひろはるです。

今回は、家で個人的に行っているデュエマの試合形式について軽くご紹介します。

それではいきましょう。


【そもそも何?】

そもそも家の中の大会ってなんぞや?

という方向けに初歩的概念の説明を。

カードゲームプレイヤーって、オリジナルのデッキをいくつか持ってるわけですね。

その中でも1番を決めたい、そう思うことはあると思います。

特にファンデッキを使う人ならわかるはず。


なので、家の中で独自にルールを決め、そのルールに則って、

自分VS自分という公平な立場で勝負をしていきます。

それを「家の中での大会」と呼んでいます。


【どういうルール?】

ここまで来て疑問に感じられると思うのが、

「自分VS自分だと試合が崩壊するし、八百長が出来るよね?」

という疑問です。


そうならないために、自分でルールを設けるんです。

例えば私の中のルールは、

・相手の手札の中身は知らないものとして試合を進める

・ハンデス等は裏向きで混ぜて完全ランダム

・絶対に大会中はイカサマをしない(個人的な思い入れを捨てて、公平に。)


という感じです。


【いつも大会をどのようにやっているの?】

まずは、ウェブ上のルーレットで対戦表を決めます。

最近はデッキ数が約20で4✕偶数にならないので、


5人グループを4つ作り、総当たりで戦います。

そして勝数が上位2名の人が各グループからトーナメント進出(8名になるはず)


というルールで行っています。

また、準決勝からは3試合制にしています。(2本先取)


そして、時間があればなるべく試合をやるようにします。

大会が始まれば、基本的に他の対戦はしないですね。


【それで何になるの?】

それで結局何をするのかというところですが、

何故やるかといえば、

単純に、「楽しい」が1番の要因です。

強いデッキを決めるために、名誉をかけて戦うのがめっちゃ楽しい。


あとは、普通に強いデッキを決めたい

じゃないと、

「このデッキは強いのに弱いデッキと戦ってる…」

という、望ましくない状況が発生します。


また、最新の大会からは景品制度も作りました。

1位〜3位までのデッキは、デッキパーツのカードを購入する権利を得ます。


そして、逐一、大会の模様や結果はノートにまとめているので、

「このデッキは普段強かったのに大会では弱いな」

「このデッキは前回大会で上位だったから期待できるな」

「このデッキはこのデッキに勝ちやすいけどこのデッキには弱いな」

などという事がわかりやすいです。


【まとめ】

いかがだったでしょうか。


この記事をなんで書いたかって言うと、

上記のことを理解してもらった上で、

「家の中のデッキ環境 最強デッキTierランキング」

という記事をシリーズ化して出そうと思ったからです。

おそらく数日以内に出すと思います。需要が無くても書きます。書きたいので。

多分月イチか2回ぐらいかと。


この記事が面白かったらいいねやフォローお願いします。コメント・リブログも是非。

それでは今回はここまで。お読みいただきありがとうございました。