こんにちは!


今日はワールドカップvsコスタリカ戦。



残念ながら負けてしまいましたね。

ちょっと嫌な予感がしていただけに、何とも悔しい結果。

厳しい戦いになりますが、次のスペイン戦もみんなで応援していきましょう!!!!








さて、スポーツはじめ物事には必ず【結果】というものが存在します。


当然嬉しい結果もあれば、悔しい結果もあり、私達も学生生活から社会人の今でも様々な【結果】を経験しているはずです。



今までの人生を振り返ってみて、

嬉しい結果が多かったですか?

それとも悔しい結果が多かったでしょうか?




どちらの結果にしても、良い経験になることは間違いないですが、

今までの【結果】が今のその方自身を作っているとも言えると思います!




立場や人格、人脈、思考など多くの結果が、

その人自身を変え、作り上げる。




そんな結果には、良い結果にも悪い結果にも、

「結果には必ず意味がある」。



ここと真摯に向き合って考えていける人は、

その後変わったり作り上げるものが他の人より格段に良い方向に傾いていく!


もし今回悪い結果でも、またその先の結果は同じではなく絶対に変わってくる!



それはなぜか?




それは出た結果に対して、




「なぜその結果が生まれたのか?」




をちゃんと考えているから。





それは結果が良くても悪くても。



悪かったなら何が具体的に良くなくて、何をどうしたらもっと違う結果が生まれたのか?


良かったなら何が具体的に良くて、何をしたら更にその良かった部分を広げていけるのか?





それを考えずちゃんと理解出来ていない結果は、

良い結果であれ、悪い結果であれ場当たり的な結果でしかない。



何でそうなっているのか?

自分だけじゃなくて関わる全ての力を分析して理解しようとして欲しい。




そこに【成功の方程式】を作るヒントが必ずあるはずだから!



何となくやっていたらいつまで経っても何となくの結果。



自分の力以外の影響が大きくて、

それを自分の力としてしまっていたらいつまで経っても勘違いの結果。



ラッキーだけを待っているなら、いつまで経っても運任せな結果。



ちゃんと自分が計画したものを実行してチャレンジした先に出た結果を分析して、

どうしてそういう結果になったのかを冷静にちゃんとみて、月を重ねる毎に成長して、油断せずまずは1年間それを繰り返して走り切って欲しい!




私も良い動きを伝える際に、それをしっかり順序立てて説明でき、それをパッケージ化して伝えられるようにもっとならなくてはいけない。



感覚でやっているなんてそんなセンスの塊の営業マンが言うようなことではなく、

自分の中ではごく当たり前のようにやっていることも含めて、1つ1つを丁寧にそのまま説明して、良かった行動を同じようにやれるように!!




【成功の方程式】

良い結果に結び付けるための道すじ。

必ずしも同じことが絶対に同じ結果になるとは言えない時もあるかもしれませんが、

知り理解し伝え合うことが出来れば、

限りなく良い結果に結び付きやすくなると思う。




良い結果でも、悪い結果でも考えることが沢山あって勉強の機会ばかり。

それだけまだまだ伸び代があるチームだということですね。



まずはあと1ヶ月しっかり走り切って今年は良い年越しが出来るように頑張れ自分!!



では、また。



アメブロ、Instagram、Facebookフォローお願いします↓

bfirst_kataoka lit.link(リットリンク)美容メーカー、SNS、Youtube、ブログ、商品、HPなど、いま見て欲しいリンクを、まとめてシェアリンクlit.link


【取扱商品】
■MLPB
(6本からはじめられるプライベートブランド)
https://bfirst-cosme.jp/mlpb.html

■アシッドシェイパー
(元祖酸熱トリートメント) 
https://bfirst-cosme.jp/products/acid-shaper/

■エンザイムプロ
(日本初!!髪の柔軟剤)
https://bfirst-cosme.jp/apro/enzyme.html

■その他(ヘアケア/ボディケア/スキンケア用品)
https://bfirst-cosme.jp/item.html