2013年をオプトのプレスリリースとともに振り返る
さぼりにさぼってしまいました。。。9ヶ月ぶり。。。
昨年も年末に同じような事をやってます。
2012年をオプトのプレスリリースとともに振り返る
http://ameblo.jp/hiroepsilon/archive1-201212.html
改めて読んでみると、1年前とは思えないくらい、ずいぶん昔の事のように感じます。
それにしても今年も色んな事にチャレンジした年でした。
それでは、2013年も僕の関わった仕事を中心にいってみましょう!
1月
オプト、米Retailigence社と資本業務提携 ~O2O集客支援サービス展開、参画企業の募集開始~
そうそう、これ、2012年末に決まってたんだけど、問い合わせ受けても答えられないという事で1月に回したものでした。1年経った今振り返ってみると、この提携無しにはオムニチャネル戦略語れないセンターピンに成長してくれました。
4月
株式会社コードスタートからバーコードお買い物アプリ 「ショッピッ!」事業を譲受
コンシューマ向けアプリがあると、非常に分かりやすいですね。よく誤解されるんですが、ネットとリアルの「価格比較」をしたい訳じゃないんです。ウェブ上で探し物をしている時に、近く店ないのかな?そんなニーズに応えるべく取得しました。まだまだ理想にはほど遠いですが、地道に改善していこうと思います。
オプト、リスティング広告サポートソリューション『ADPLAN LS×Marin』で 顧客企業のマーケティング支援を強化
インテグレート作業がホントに大変でしたが、現場のみんなが大きな事故無く期日通りにやってくれた事に感謝です。サーチにおける広告主さまの課題解決には欠かせない提携です。
オプト、Google・Facebook・Yahoo!を活用する海外プロモーションチーム設立
海外からの広告主さま、海外進出を考えられている広告主さまの課題をずいぶん聞けるようになりました。まだまだ大きくなるマーケットです。
5月
オプト、2013 年度上半期 Yahoo! JAPAN プロモーション広告 エージェンシーカンファレンスにおいて 「YDN 賞」第 1 位を獲得
広告会社からすると、爆速Yahoo!の最初の大きなアップデートがこのYDNでした。日本のデジタルマーケティング市場も大きく動いたのではないでしょうか。シェアが大きければいいというものでもありませんが、たくさん販売し、その知見を活かし、さらなる商品の改良をYahoo!さんが取り組んでくれたおかげです。
オプト、Yahoo!タグマネージャーの認定パートナープログラム取得、 タグマネジメントサービスの独自提供が可能に
ADPLAN×YTM。ADPLANの提携戦略の中核になっています。
オプト、グランドデザイン&カンパニー、タカラトミーエンタメディア、アクセンチュアが ポイントプログラム保有企業向けにO2Oマーケティング・ソリューション『デジガチャ』を共同展開 ~ 家電量販最大手のヤマダ電機が導入決定、 約3,000万人のヤマダポイント会員向けにサービス提供開始 ~
ヤマダ電機さんのアプリをお持ちの会員さまはぜひ遊んでみてください!豪華賞品があたるかも?!
7月
オプト、O2O・オムニチャネルなど、新たなマーケティング実現に課題を持つ企業を 支援する専門組織「オムニチャネルソリューション部」を新設
2012年はまだO2Oというのが単なるバズワードとしか捉えられてないかったように感じますが、2013年は大手流通企業の取り組み本格化もあり、一気に市場が動いた分野の一つですね。少し早すぎるかとやり始めた時は冷や汗を感じたものですが、今ではむしろベストタイミングだったと思います。
オプト・Retailigence、店舗の商品・在庫データと生活者位置情報を連動した 「O2O集客支援サービス」をリリース、トライアルを開始 ~「カメラのキタムラ」首都圏6店舗で、新たなO2Oプロモーション手法によるスマートフォン向け広告配信~
Retailigenceのソリューションも日本向けローカライズが完了し、広告主さまへの提供が始まりました。これは広告としての事例ですが、今では様々な分野に使っていただいてます。(その他数事例盛りリースしましたが割愛。。)
オプト、米ベンチャーキャピタルファンドに出資 ビッグデータやO2O領域の米ベンチャー企業と連携し、 日本市場を創出
アメリカ西海岸中心の様々な情報交換の中から、決して日本からは生まれてこないような発想の会社さんの進出を手伝わせていただいてます。日本のマーケットがさらに活性化されればいいなと思います。おかげで海外出張も激増しました(笑)
オプト、国内最大規模DSP「MicroAd BLADE」の 初代公式推奨代理店に認定
親会社との関係性からよく間違われるのですが、オプトはマイクロアドの有力な(?)販売パートナーの一社です!というメッセージです。
8月
オプト、Google AdWords Lab を運営する Siempre 社と包括的業務提携
GoogleAdWordsヘルプフォーラムトップレベルユーザーというのをご存知でしょうか?
https://support.google.com/adwords/answer/1665369?hl=ja
日本に5人いるのですが、オプトに1人、そして、この会社の代表の鷲見さんがもう一人です。広告主さまにさらに高いレベルのソリューション提供につながっていれば幸いです。
9月
オプト、エフエム東京と「O2O2O展開と広告効果測定の実証実験」に参加 ~V-Lowマルチメディア放送のO2O2O実証実験にお買物アプリ「ショッピ!」を提供~
ネットだけでなく、放送波にもオムニチャネルを広げようと言うチャレンジ!
V-Lowマルチメディア放送は来年から放送開始です(九州エリアから)
10月
オムニチャネル/O2Oマーケティングの費用対効果を可視化 ~実店舗側の導入負荷が少なく店舗スタッフオペレーションがカンタンな、 「実店舗来店/購買計測及びオファー管理・発行システム」を10月22日より 先行販売開始。同時に、広告/販促活動のPDCAサイクル最適化支援を強化~
オプトの歴史は効果測定の歴史でもあります。
いかに売上や利益に貢献出来ているかを測る事は社員のDNAレベルに刻まれていますので、やはりオムニチャネルでも測定したいのです。
11月
オプトの提供する『「子育てタウン」プロジェクト』(自治体広告ネットワーク)の参画自治体が50自治体を突破 ~子育てを始めるママパパとパートナー企業を結ぶネットワーク、 年内に100自治体との協定を目指します~
1年前のリリースを見ると神戸市さんとの取り組みだけでしたが、今年はこんな感じ!
【『子育てタウンプロジェクト』進捗状況】2013年12月25日現在
サービス公開中(44自治体)…兵庫県神戸市・淡路市、埼玉県ふじみ野市・桶川市・所沢市・北本市・飯能市・川越市・鴻巣市・久喜市・行田市・東松山市、茨城県水戸市・つくばみらい市・土浦市・桜川市・結城市・取手市・神栖市・守谷市、山梨県富士吉田市、千葉県富津市・館山市・流山市・千葉市・富里市、東京都立川市・練馬区・豊島区、栃木県下野市、神奈川県三浦市・厚木市、奈良県生駒市、静岡県富士宮市、岡山県倉敷市、愛知県東海市・安城市・大府市、滋賀県湖南市、島根県出雲市、岐阜県大垣市、大阪府大阪市、三重県名張市
導入中(17自治体)…埼玉県吉川市・川口市、神奈川県藤沢市、福岡県福岡市、滋賀県長浜市・守山市、愛知県田原市、岐阜県可児市・羽島市・美濃加茂市、千葉県佐倉市、茨城県龍ケ崎市・古河市・筑西市・鹿嶋市、兵庫県尼崎市、熊本県熊本市
オプト、2013年度下半期 Yahoo! JAPAN エージェンシーカンファレンスにおいて初代「MVP賞」を受賞
Y!タグマネージャーの導入活動を評価頂きましたね。
ハウツー動画専門サービス『ビエボ!(beable!)』を開始 ~ 美容、スポーツ、趣味、料理など、あらゆるジャンルのハウツー動画を配信 2014年末までに2,000本以上の動画を制作・配信予定。~
オムニチャネルと並んで最も時間を使ったものの一つがオンラインビデオマーケティングへの取り組み。コンテンツを作りまくり、コンシューマー設定を持つ事で広告主さまの課題解決能力をさらに研ぎすましていこうと思います。
オプト、Turn が提供する 世界最大規模DSP「Turn Campaign Suite」の取り扱いを開始
アドテクへの取り組みも常に最先端なものを提供したいと常々思っています。
12月
オプト、動画マーケティング支援の専門組織『オンラインビデオ事業本部』を設立 ~企業のマーケティング活動における動画制作・広告販売・運用サービスを展開~
広告主さまからの引き合いをたくさん頂けるようになったので、本部化し人数も2014年はさらに増強します。まだまだ大きく深い市場ですので2014年はさらに大きな一手に取り組みやすくなりました。
いかがでしたか?
2012年よりもチャレンジ出来ていたでしょうか?
2014年はさらにこうやって行こうと思います。
デジタルによるマーケティング課題解決と需要創造。
データによって徹底的に。
オプトにしかできない方法で。
2013年は本当に皆様お世話になりました。
2014年もよろしくお願いいたします!
昨年も年末に同じような事をやってます。
2012年をオプトのプレスリリースとともに振り返る
http://ameblo.jp/hiroepsilon/archive1-201212.html
改めて読んでみると、1年前とは思えないくらい、ずいぶん昔の事のように感じます。
それにしても今年も色んな事にチャレンジした年でした。
それでは、2013年も僕の関わった仕事を中心にいってみましょう!
1月
オプト、米Retailigence社と資本業務提携 ~O2O集客支援サービス展開、参画企業の募集開始~
そうそう、これ、2012年末に決まってたんだけど、問い合わせ受けても答えられないという事で1月に回したものでした。1年経った今振り返ってみると、この提携無しにはオムニチャネル戦略語れないセンターピンに成長してくれました。
4月
株式会社コードスタートからバーコードお買い物アプリ 「ショッピッ!」事業を譲受
コンシューマ向けアプリがあると、非常に分かりやすいですね。よく誤解されるんですが、ネットとリアルの「価格比較」をしたい訳じゃないんです。ウェブ上で探し物をしている時に、近く店ないのかな?そんなニーズに応えるべく取得しました。まだまだ理想にはほど遠いですが、地道に改善していこうと思います。
オプト、リスティング広告サポートソリューション『ADPLAN LS×Marin』で 顧客企業のマーケティング支援を強化
インテグレート作業がホントに大変でしたが、現場のみんなが大きな事故無く期日通りにやってくれた事に感謝です。サーチにおける広告主さまの課題解決には欠かせない提携です。
オプト、Google・Facebook・Yahoo!を活用する海外プロモーションチーム設立
海外からの広告主さま、海外進出を考えられている広告主さまの課題をずいぶん聞けるようになりました。まだまだ大きくなるマーケットです。
5月
オプト、2013 年度上半期 Yahoo! JAPAN プロモーション広告 エージェンシーカンファレンスにおいて 「YDN 賞」第 1 位を獲得
広告会社からすると、爆速Yahoo!の最初の大きなアップデートがこのYDNでした。日本のデジタルマーケティング市場も大きく動いたのではないでしょうか。シェアが大きければいいというものでもありませんが、たくさん販売し、その知見を活かし、さらなる商品の改良をYahoo!さんが取り組んでくれたおかげです。
オプト、Yahoo!タグマネージャーの認定パートナープログラム取得、 タグマネジメントサービスの独自提供が可能に
ADPLAN×YTM。ADPLANの提携戦略の中核になっています。
オプト、グランドデザイン&カンパニー、タカラトミーエンタメディア、アクセンチュアが ポイントプログラム保有企業向けにO2Oマーケティング・ソリューション『デジガチャ』を共同展開 ~ 家電量販最大手のヤマダ電機が導入決定、 約3,000万人のヤマダポイント会員向けにサービス提供開始 ~
ヤマダ電機さんのアプリをお持ちの会員さまはぜひ遊んでみてください!豪華賞品があたるかも?!
7月
オプト、O2O・オムニチャネルなど、新たなマーケティング実現に課題を持つ企業を 支援する専門組織「オムニチャネルソリューション部」を新設
2012年はまだO2Oというのが単なるバズワードとしか捉えられてないかったように感じますが、2013年は大手流通企業の取り組み本格化もあり、一気に市場が動いた分野の一つですね。少し早すぎるかとやり始めた時は冷や汗を感じたものですが、今ではむしろベストタイミングだったと思います。
オプト・Retailigence、店舗の商品・在庫データと生活者位置情報を連動した 「O2O集客支援サービス」をリリース、トライアルを開始 ~「カメラのキタムラ」首都圏6店舗で、新たなO2Oプロモーション手法によるスマートフォン向け広告配信~
Retailigenceのソリューションも日本向けローカライズが完了し、広告主さまへの提供が始まりました。これは広告としての事例ですが、今では様々な分野に使っていただいてます。(その他数事例盛りリースしましたが割愛。。)
オプト、米ベンチャーキャピタルファンドに出資 ビッグデータやO2O領域の米ベンチャー企業と連携し、 日本市場を創出
アメリカ西海岸中心の様々な情報交換の中から、決して日本からは生まれてこないような発想の会社さんの進出を手伝わせていただいてます。日本のマーケットがさらに活性化されればいいなと思います。おかげで海外出張も激増しました(笑)
オプト、国内最大規模DSP「MicroAd BLADE」の 初代公式推奨代理店に認定
親会社との関係性からよく間違われるのですが、オプトはマイクロアドの有力な(?)販売パートナーの一社です!というメッセージです。
8月
オプト、Google AdWords Lab を運営する Siempre 社と包括的業務提携
GoogleAdWordsヘルプフォーラムトップレベルユーザーというのをご存知でしょうか?
https://support.google.com/adwords/answer/1665369?hl=ja
日本に5人いるのですが、オプトに1人、そして、この会社の代表の鷲見さんがもう一人です。広告主さまにさらに高いレベルのソリューション提供につながっていれば幸いです。
9月
オプト、エフエム東京と「O2O2O展開と広告効果測定の実証実験」に参加 ~V-Lowマルチメディア放送のO2O2O実証実験にお買物アプリ「ショッピ!」を提供~
ネットだけでなく、放送波にもオムニチャネルを広げようと言うチャレンジ!
V-Lowマルチメディア放送は来年から放送開始です(九州エリアから)
10月
オムニチャネル/O2Oマーケティングの費用対効果を可視化 ~実店舗側の導入負荷が少なく店舗スタッフオペレーションがカンタンな、 「実店舗来店/購買計測及びオファー管理・発行システム」を10月22日より 先行販売開始。同時に、広告/販促活動のPDCAサイクル最適化支援を強化~
オプトの歴史は効果測定の歴史でもあります。
いかに売上や利益に貢献出来ているかを測る事は社員のDNAレベルに刻まれていますので、やはりオムニチャネルでも測定したいのです。
11月
オプトの提供する『「子育てタウン」プロジェクト』(自治体広告ネットワーク)の参画自治体が50自治体を突破 ~子育てを始めるママパパとパートナー企業を結ぶネットワーク、 年内に100自治体との協定を目指します~
1年前のリリースを見ると神戸市さんとの取り組みだけでしたが、今年はこんな感じ!
【『子育てタウンプロジェクト』進捗状況】2013年12月25日現在
サービス公開中(44自治体)…兵庫県神戸市・淡路市、埼玉県ふじみ野市・桶川市・所沢市・北本市・飯能市・川越市・鴻巣市・久喜市・行田市・東松山市、茨城県水戸市・つくばみらい市・土浦市・桜川市・結城市・取手市・神栖市・守谷市、山梨県富士吉田市、千葉県富津市・館山市・流山市・千葉市・富里市、東京都立川市・練馬区・豊島区、栃木県下野市、神奈川県三浦市・厚木市、奈良県生駒市、静岡県富士宮市、岡山県倉敷市、愛知県東海市・安城市・大府市、滋賀県湖南市、島根県出雲市、岐阜県大垣市、大阪府大阪市、三重県名張市
導入中(17自治体)…埼玉県吉川市・川口市、神奈川県藤沢市、福岡県福岡市、滋賀県長浜市・守山市、愛知県田原市、岐阜県可児市・羽島市・美濃加茂市、千葉県佐倉市、茨城県龍ケ崎市・古河市・筑西市・鹿嶋市、兵庫県尼崎市、熊本県熊本市
オプト、2013年度下半期 Yahoo! JAPAN エージェンシーカンファレンスにおいて初代「MVP賞」を受賞
Y!タグマネージャーの導入活動を評価頂きましたね。
ハウツー動画専門サービス『ビエボ!(beable!)』を開始 ~ 美容、スポーツ、趣味、料理など、あらゆるジャンルのハウツー動画を配信 2014年末までに2,000本以上の動画を制作・配信予定。~
オムニチャネルと並んで最も時間を使ったものの一つがオンラインビデオマーケティングへの取り組み。コンテンツを作りまくり、コンシューマー設定を持つ事で広告主さまの課題解決能力をさらに研ぎすましていこうと思います。
オプト、Turn が提供する 世界最大規模DSP「Turn Campaign Suite」の取り扱いを開始
アドテクへの取り組みも常に最先端なものを提供したいと常々思っています。
12月
オプト、動画マーケティング支援の専門組織『オンラインビデオ事業本部』を設立 ~企業のマーケティング活動における動画制作・広告販売・運用サービスを展開~
広告主さまからの引き合いをたくさん頂けるようになったので、本部化し人数も2014年はさらに増強します。まだまだ大きく深い市場ですので2014年はさらに大きな一手に取り組みやすくなりました。
いかがでしたか?
2012年よりもチャレンジ出来ていたでしょうか?
2014年はさらにこうやって行こうと思います。
デジタルによるマーケティング課題解決と需要創造。
データによって徹底的に。
オプトにしかできない方法で。
2013年は本当に皆様お世話になりました。
2014年もよろしくお願いいたします!