”日本みっけ ~履物~” | wara-wara-wara ~宇宙のまどから おかえり~

wara-wara-wara ~宇宙のまどから おかえり~

宇宙の窓から
おかえりなさい。

えいちのこ 主宰者
ぴろりんと申します〜。
笑笑笑

三回臨死体験しても
あたふたし
子ども四人おっても
がたがたし
シングルマザーで
荒波にダイブする
笑笑笑

ディープウォーカー
の 
日常航海日誌
笑笑笑



みなさま
こんばんは♫
笑笑笑


もう7月
やで〜、
早いような
遅いような
笑笑笑


本日のお題は
日本みっけ〜履物〜
笑笑笑




うちのしる
かぎり
日本の履物
ゆうたら
草鞋や
草履や下駄
笑笑笑



下駄と
される
原型が
古墳時代から
あったと
されているが
笑笑笑


いまも
夏になると
浴衣やら
私服で下駄を
はくひとを
みかける
笑笑笑



映画「三丁目の夕日」
では
昭和の初め
人々のスタイル
みてたら
子どもらが
下駄をはいてる
笑笑笑 


うちも
着物をきるから
下駄をはくが
祖父母や
母が
寿司屋を
営んでたとき
下駄をはいていた
笑笑笑


おじいちゃんは
高下駄で
よう
こけんと
仕事できるな
おもてみてたもんや
笑笑笑


音も独特で
それが
なんとも
心地いいねんな
笑笑笑

アニメ「鬼太郎」の
うたにも
♫カラ〜ンコロ〜ン
カランカランコロン
下駄の音が
歌われてる
笑笑笑


次世代にも
どうか
履き続けられ
ますように。


履いて
歩くの
大事やな
笑笑笑