昨日は「食べて健康に痩せる」
いくとうひさよさんの
「美ボディフードセミナー」でした。
わたしもトレーナーとして栄養学など学んでは来ましたが、
いままでなかった視点があり、
かなり面白く、気付き満載!!
でした。
普段は「体重よりボディライン!」
に重きをおいていますが、
体重を落とすことを希望される方もいらっしゃいますし、
「がっつり減らしたい」という方から、
「2,3kg絞ってすっきりしたい」
という方まで今すぐ取り入れられる内容満載だったので、シェアしますね。
一般的な食事、特に外食産業では、
原価を抑えつつ、お客様に満足感を味わってもらうために、
「炭水化物過多、
タンパク質少なめになっています」
(ライス無料、替え玉無料とかね)
ご飯、パン、麺、ピザパスタ・・・
無意識で食事していると
どどどーーーっとこのあたりの糖質が流れ込んで来ます。
一方でここ数年話題になっている
「糖質制限、糖質カット」
極限までカットすれば10kg、15kgとかね、
それは簡単に痩せられますけど、
飢餓状態になればその後もれなくリバウンドが待っているわけで、
(しかもリバウンドは前の状態に戻るではなく、筋肉も落ちていますから)
確実により痩せにくい状態
になっているんです。
これを繰り返すとおそろしいですね・・・
プラス年を重ねることで基礎代謝も下がって来ますから、
ここは早めに意識をして、
さらっと自分の普通基準を書き換えておきたいですよね。
そして、自分の
「あんまり食べてない」は
全くもってあてにならない!!
ということ。
今回は、実際みんなでお茶碗にいつもの量を盛ってもらい、グラム数を測定。
少なめを意識しているはずのわたしも、残念。
40gオーバー!!でした。
こういうの読んでも実際に測ってみる人はほとんどいないと思うんです笑。
だからこういう講座でみんなでやるってやっぱり大事なんですよね。(たんぱく質の量も測りながら体感しました。)
「そこまでやるの?」
と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、
数回やるだけでこの
普通基準の書き換え
ができるんですから、
やらなきゃ損ですよね♪
炭水化物コントロールにも、
○イザップで有名な、
「スーパー糖質制限」から、
「ロカボ」
と言われるゆるーいものまで。
その中から
今回わたしは「ご飯一杯80g」
に設定。
体重を減らしたい場合には、
「からだを維持できるギリギリライン」
を狙います。
「食べる順番で野菜を先に食べるといい」
というのを聞いたことがあるかも知れませんが、
ベジタブルファーストより、
「カーボラスト」
ひさよさんはおかずをある程度食べ終わってから、ご飯をよそいにいくそうです。
これ、簡単に糖質カットにできていいなぁ!と思いました。
懐石料理やコース料理など、
もうかなーりお腹いっぱいになって来てからのご飯。
なぜこのタイミング!?
と思ったことがある方もいると思いますが、
この順番もとても理にかなっているのですね。
あー!楽しかった✨✨
これ毎月やって欲しい!
と言ったら、
「人数集まればやりますよー」と
優しいひさよさん。
体験してみたい方は、わたしでもひさよさんでも
気軽に声をかけてくださいね♪
今回の講師いくとうひさよさんの