・体の変更
・諸手取り呼吸法
・片手取り 四方投げ
・演武
最近、子供クラスの稽古に「演武」が追加された。
稽古が終わる5分前に、全員で整列してそれまで稽古してきた技を演武して見せるのである。
うちの道場の稽古は楽しい。子供達は皆ニコニコと笑って稽古している。
しかし、楽しいだけで馴れ合いになってしまい、ちゃんと技を憶えない子が何人かいるのである。
これは道場としては由々しき事態。
そこで考えたのが「演武」。
稽古の最後に演武をしなければならない。
ちゃんと覚えなければ、演武で恥をかく。
その姿をお母さんに見られてしまう。
さてさて、効果の程はどうかな。
片手取り四方投げ。
掴まれたら、手をしっかりと開く。
指の先までしっかりと気を入れる。
それから技に入る。
5級で学ぶ基本技である。
See more videos -> http://www.youtube.com/user/hirochen42/videos