6/30(日) 合気道本部道場(金沢 威先生)(9時~10時) | 武産合氣道 大和/宮城野合氣修練道場 稽古日誌

武産合氣道 大和/宮城野合氣修練道場 稽古日誌

「神奈川県大和市」及び「仙台市宮城野区」にて岩間スタイル合気道を稽古する「大和/宮城野合氣修練道場」道場長鈴木博之のブログ。IT関連、自動車整備、資格試験、震災関連など、様々な情報を提供しています。

・両手取り天地投げ

・両手取り 入身投げ

・両手取り 二教 表、裏

・両手取り 入身投げ

・坐り技 呼吸法


久々の本部道場。

昨年の8月以来かな。


受付で1,575円を支払い、会員証を提示すれば、一日中どのクラスの稽古にも参加できる。


着替えて道場に立つ。

知り合いは誰もいない。

何となく落ち着かない。

正座して待つ。


とにかくケガをさせてしまうのが怖い。

自分もケガしないように気を付けないとならない。


自然と緊張してしまう。

あまり良くない緊張である。


稽古が始まる。


金澤先生は「学校合気道指導者講習会」でお世話になった先生。

先日も岩間の大祭翌日にお会いして、挨拶を交わしたばかり。


金澤先生は私の事を覚えていてくれた。


「学校合気道、申し込んだ?

 そうか、楽しみだね~」


と気さくに話しかけてくれる。


指導者に気軽に話しかけてもらえるというのは、緊張を解く特効薬なのかもしれない。


それ以降は、楽しく稽古に専念できた。


稽古後、「気力がすごいですね~」と稽古相手から声をかけられる。

「こちらこそ、勉強させてもらいました」と応える。


これで知り合いが一人増えたって訳です。