11/5(月) 宮城野合氣(武器技2)(20時~21時)(中野中) | 武産合氣道 大和/宮城野合氣修練道場 稽古日誌

武産合氣道 大和/宮城野合氣修練道場 稽古日誌

「神奈川県大和市」及び「仙台市宮城野区」にて岩間スタイル合気道を稽古する「大和/宮城野合氣修練道場」道場長鈴木博之のブログ。IT関連、自動車整備、資格試験、震災関連など、様々な情報を提供しています。

・31の素振り


学生時代、演武会で師匠による杖31の素振りを間近で見たことがある。

そこには杖を自在に操る師匠の姿があった。


ピュンピュン振り回すのではなく、一つ一つの動作がビシッ、ビシッと決まる。


動だけではなく静、攻だけではなく防、表だけではなく裏。

速いのだが、速さの中にも重々しさがある。


演武時間は1分程度だったと思うが、息もせず、まばたきもせず、ひたすら目に焼き付けていた。


今、それができないかと模索している。


私のわがままにつき合わせてしまい申し訳なかったが、

杖31の素振りをより武道として演武する稽古となった。