・組杖10本
・組太刀
朝一で相馬のお墓にお墓詣り。
奥羽山脈を越えて、福島市に入り、東北自動車道→山形自動車道に入る。
長時間の運転で疲れたのか、若干の頭痛。
それでもお昼はガッツリと食べて、午後の稽古に臨む。
午後は2年生を相手に組杖。
「手順を教えてほしい」との事なので、細かい所はともかく手順を教える。
最初は止めながら行っていたが、飲み込みが早いようなので、最後は合わせで実施。
組杖の6~10は「投げ」がある。
投げを行うと、学生が面白いように転がってくれる。
「受け身はしなくていいんだよ~」
と言ったのだが、それでも転がってしまうので、どうやら本当に投げられてしまっているらしい。
合気道の怖さ、奥深さを学んでくれたかな。