2/15(水) 仙台市武道館(19時~20時) | 武産合氣道 大和/宮城野合氣修練道場 稽古日誌

武産合氣道 大和/宮城野合氣修練道場 稽古日誌

「神奈川県大和市」及び「仙台市宮城野区」にて岩間スタイル合気道を稽古する「大和/宮城野合氣修練道場」道場長鈴木博之のブログ。IT関連、自動車整備、資格試験、震災関連など、様々な情報を提供しています。

・三十一の組杖 1~3

・素振り20本

・片手取り 一教裏、二教裏、三教裏、四教裏(連続技)

・片手取り二教 裏 三種類

  ・通常の二教

  ・相手の手首を胸につけずに決める

  ・腕組みをするように決める

・片手取り四教 裏


武器に限らずだが、ちゃんと突く、ちゃんと打ち込むというのは大事。

払う前提の突きではダメ。


同じ道場の人同士で組もうとする、普段稽古している人とだけ組もうとする。


私はそれが嫌い。


人間には「慣れ」がある。

いつも同じパートナーと稽古していると、悪い意味で慣れてしまい、その人にしか効かない技になってしまう。


私も未だに入れない人、技が効かない人がいるからね。