いい時間だった。 | 武産合氣道 大和/宮城野合氣修練道場 稽古日誌

武産合氣道 大和/宮城野合氣修練道場 稽古日誌

「神奈川県大和市」及び「仙台市宮城野区」にて岩間スタイル合気道を稽古する「大和/宮城野合氣修練道場」道場長鈴木博之のブログ。IT関連、自動車整備、資格試験、震災関連など、様々な情報を提供しています。

塩釜にて稽古。


本日は工学部合氣道部の前期稽古の最終日。


・体の変向,氣の流れ

・諸手取り呼吸法

・正面打ち入り身投げ

 ・その1 普通に入り身に入る

 ・その2 誘い出した相手の手に触れずに入り身に入る

 ・その3 親指を下にして,肩から入り身に入る

・横面打ち入り身投げ

 ・その1 相手の打ち込みを前に出て止め,入り身に入る

 ・その2 相手の打ち込みを流して入り身に入る

 ・その3 相手の打ち込みを流し,相手の腕を掴んで導く


ゲストは2名。


アメリカのペンシルバニアからジムさん

山形県の米沢からH先輩


稽古後,H先輩と事務所で飲み会。


スーパーでビール,チューハイ,もずく酢,おろしにんにく,ツナ缶,マヨネーズ,ポテチ,男前豆腐,キムチ,岩下の新生姜を購入。全部で3,000円チョイ。


洗面器に水を張り,ビールと氷をブチ込む。

ビールがキンキンに冷える。

稽古で汗をかいた体に,ビールが染みわたる。


もずく酢におろしにんにくを入れてズズズとすする。

これは岡山の内田さん直伝。

うまい。ビールが進む。


ツナ缶をマヨネーズであえ,砕いたポテトチップスと混ぜる。

刻んだタマネギがあれば最高だが,これでも十分ウマい。


男前豆腐を「うまいうまい」と言って食べ,

岩下の新生姜を「かれ~」と言ってビールで流し込む。


即席のつまみではあったが,喜んでもらえたようだ。


会話も弾む。


・子育てはボランティア

・わくわくするほどの「父親」の出番

・「モノサシ」の話

・お導き

・あえて尻尾を振る

・...etc


#なかなかいい話もあったので,別途記事にしよう。


飲み始めたのは夜9時頃だったと思う。


合気道家として,社会人として,父親として,話はつきない。


気がつけば夜の12時を過ぎていたので,3時間以上は飲んでいた事になる。


運転代行を呼ぶ。

代行が来るまでの間に屋外で剣杖を見てもらう。


私よりも,はるかに正確な「モノサシ」を持っている人。

そのアドバイスは貴重。


ちょうど乗ってきた所で,運転代行が到着。

別れが惜しいから「ゆっくり来てけさい」とお願いしたのに。


ガッチリと握手して,見送った。


いい時間だった。