今年45回目,通算100回目の稽古。
・5年生1名,黒帯3名
・体の変向
・諸手取り呼吸法
・正面打ち一教 表,裏
・両手取り天地投げ
・正面打ち入り身投げ
・横麺打ち入り身投げ
・坐技呼吸法
真澄会のお嬢様2人と,K夫妻の夫(以降「K夫」と表記)が来訪。
お嬢様方に合わせ,体の変向,諸手取り呼吸法をじっくり。
角度の取り方,股関節の使い方,身体の正面の使い方,腰の切れ。
これまで吸収した様々な教えを,自分の言葉,身体で表現する。
わざわざ稽古に来てくれた事がうれしくて,ニコニコしながら丁寧に教えてしまった。
「いい汗かいたわ~」
というお嬢様方の声が,稽古後の更衣室から漏れ聞こえてきた。
K夫は本日が宮城での最後の稽古。
見取りの受けを務めてもらう。
今日で最後という事で,投げ技を稽古する。
投げ,投げられる。
稽古中はニコリともしない人だったが,今日はニコニコと笑ってくれた。
「夫婦共々お世話になりました」
稽古後深々と頭をさげるK夫。
ここは岩間スタイルの道場である。
別れには二教がよく似合う。
K妻の分も含め,「サヨナラ二教」を少々強めにキメて分かれた。
こちらこそ,いい稽古をありがとう。
お元気で。