全東北満喫編 その3 五段昇段演武 | 武産合氣道 大和/宮城野合氣修練道場 稽古日誌

武産合氣道 大和/宮城野合氣修練道場 稽古日誌

「神奈川県大和市」及び「仙台市宮城野区」にて岩間スタイル合気道を稽古する「大和/宮城野合氣修練道場」道場長鈴木博之のブログ。IT関連、自動車整備、資格試験、震災関連など、様々な情報を提供しています。

・・・つづき。


続いて5段昇段者の演武。


兄弟子Yさんによる組太刀の演武。


何と柴田先生が受け!?


滅多に見られない光景。思わず見入る。


五段昇段者演武は同時に2組。


兄弟子Yさんと柴田先生の迫力ある組太刀。


疾い,重い,鋭い。


これが本物の武器技の演武である。


演武を終えたお二人。じっと座って太鼓の合図を待つ。


満足げな笑みを浮かるその表情が印象的。


終了の合図まで残り3分。


「早目に終わらせる事で存在感が増す,という演出かい?」


近くにいた知り合いの,皮肉混じりの問いに


「いえいえ,満足したらそれで終わりなんですよ」


と答える私。


いいものを見せて頂いたと思う。


最後は道主先生の演武。


間近で拝見させてもらった。


道主先生の名前で免状を頂いたが,私にとっては,遠い遠い世界の人。


この人の腕を掴む機会など,恐らくないだろう。


その機会が早や翌日訪れるとは,この時はまったく思っていなかった・・・。


・・・つづく。