道場訓 | 武産合氣道 大和/宮城野合氣修練道場 稽古日誌

武産合氣道 大和/宮城野合氣修練道場 稽古日誌

「神奈川県大和市」及び「仙台市宮城野区」にて岩間スタイル合気道を稽古する「大和/宮城野合氣修練道場」道場長鈴木博之のブログ。IT関連、自動車整備、資格試験、震災関連など、様々な情報を提供しています。

宮城野41回目の稽古。


・白帯1名,黒帯2名,とほほ1名。


(前半)

・剣基本素振り

・組太刀の1~3

・組太刀の1 変化1,2

・組太刀の4

・組太刀の5


(後半)

・杖6の素振り

・組杖の6,7,8


当道場には


「鈴木のギャグには大笑いする」

「車検は鈴木の工場へ入れる」


という2つの道場訓(?)がある。


本日,新たに一つの道場訓が加わった。


「鈴木に口裏を合わせる」


これである。


早速使ってみた。


「今日,のんぶ来てないよな?」


「えぇ,来てませんね」


間髪入れずに答える門下生。

道場訓が早くも浸透したようだ。


「そんな!

 今ここにいるじゃないですか!」


必死で否定するのんぶ。


「もっと強くなりたいイジられたいんですよ」


そう言ってわざわざ遠く水沢から駆けつけた。


その願いが十分に叶う,いい稽古だった・・・よね?