水沢からの刺客 | 武産合氣道 大和/宮城野合氣修練道場 稽古日誌

武産合氣道 大和/宮城野合氣修練道場 稽古日誌

「神奈川県大和市」及び「仙台市宮城野区」にて岩間スタイル合気道を稽古する「大和/宮城野合氣修練道場」道場長鈴木博之のブログ。IT関連、自動車整備、資格試験、震災関連など、様々な情報を提供しています。

今週,仕事しながら何気に考えていた事,それは次の合同稽古で,水沢ののんぶをどうやってイジリ倒そうか・・・であった。


「お前の血液型はドM+じゃ~」

「あ~やだやだ」


などなど。


そんな感じで週末を向かえ,塩釜に行って見ると・・・当のご本人,のんぶが来ていた(笑)


・体の変向

・諸手取り呼吸法

・片手取り一教 表

・片手取り四方投げ 表

・組立ち 1,4


先生にもイジられるのんぶ。


「もっと強く掴め」

「はいっ」


「もっともっと」

「は,はいっ」


「もっともっと」

「はい~っ」


それを何度か繰り返し,のんぶの握力がなくなった所でスパッと投げられてますた(笑)


先生,私,のんぶ,の3人回り。のんぶが先生にイジられている間,私はゆっくり身体を休めてますた(笑)


のんぶは諸手取り開始数分で滝のような大汗。息もアゴも上がってますた(笑)


武器技は・・・がんばりましょう。


本日,母は山で山菜取り。父は海で魚取り。私は道場で諸手取り。


という訳で,私と祖母,それと姪っ子の3人で食事に出かける約束をしていたため,水沢からの刺客をもてなす事はかなわなかった。


次回は事前に連絡を下さい。色々案内しますので。