唐桑半島ビジターセンター | ひろちゃんの竹馬日記ブログ

ひろちゃんの竹馬日記ブログ

ブログの説明を入力します。

唐桑半島にある、日本で初めての津波の体験館に行きました。



東日本大震災後に、風化をさせないために、この体験館が作られたと思っていました。



しかし
そうではなかった。




建物から歴史を感じた。



初めに案内された場所は
シアター館!


{2CEEADFD-E4A6-41AE-A906-9F4EA1AAC8F9}



シアター館では、三陸の歴史と実際に起こった、地震と津波、二次災害による火災の映像を見ながら、地震の揺れ、そして津波の時の風を体験しました。


部屋が暗くなり…
映像と共に   突然!   
ゴーという大きな音が鳴った。


そして 
強い風が吹いた。


怖い!
身構えた!



事前に揺れることを聞いていたのに…
それでも怖い!
映像なのに怖い!



実際に
起こったらどうなってしまうのだろう…


自然災害は、いつ  起こるかわからない。


  
とにかく高い場所に逃げなくてはならない。


昔からの言い伝えを守る人は、

命が救われる!




知識と覚悟、そして判断力を備えることだと思いました。



{102C95A3-8985-498E-A8CC-01689495A116}

{BF31C94E-7F82-4DF0-A659-33518C6CC23D}


東日本大震災に被害にあわれた方が当時を話す映像が流されていました。

最後に
あの日   あの時期(とき)を忘れないと

その言葉につきると思った。