私たちは、先に会場へ。
おばあちゃんたちは次々にみえて、
こんにちは〜

私たちは、お会いできるのが楽しみだったのですが、それ以上におばあちゃんたちが笑顔でいて下さったことが嬉しくて嬉しくて

お茶っこ会の方は、おいしい漬物やお茶菓子とともに♪カラオケ&ダンス♪
この会を楽しみにしているよ!と言ってもらい、俄然やる気のみお先生

ジャーン!!
パイナップルでーす

私も負けじと
はい!
おいしいパイナップルはいかがですか?!
おもわず
おばあちゃん 声を出して笑い

そして 次は〜〜
ぴよぴよさん 真似っこゲーム。
最初は、恥ずかしそうにしていた方も、、、
真似をして笑ってくださいましたぁ〜♡
時間が経つにつれて…
自分からマイクを持って歌いたい!と

キャ〜!!お上手〜👏
最初は緊張していたさえ先生。
隣にいたおばあちゃんと最初は会話することができなかったのですが、勇気を出して何度か話しかけたようです。
すると、、、
おばあちゃんが
「私ね、スイカの種を集めたのよ!」と
自分の食べたスイカから出る種を袋に集めたことを教えて下さり、
「種からスイカを育てるの。できたスイカは小さいの…でもそれをみんなで分けて食べたのよ」などと、
いろんなことを教えて下さり、とても楽しかったようです。
みお先生は、今まで当たり前だと思っていた、たくさんの人達と笑いあって楽しく過ごす時間が、幸せだということを感じたようです。
素敵な笑顔をたくさん見ることができました。
元気を届けたい!と思っていましたが…
逆に、おばあちゃんたちから元気をもらいました

おばあちゃんたちの手は、優しく暖かく、心が和みました。
最後のお別れの時も、一緒にやった「ぴよぴよさんの真似っこゲーム」の歌を覚えて歌っていただき、本当に別れが辛かったです。
また絶対来るからね!!