7月北海道ツーリングに行きます。昭和の名作映画「幸せの黄色いハンカチ」想い出ひろばについて。 | ☆ヒロシの徒然なるままに☆

☆ヒロシの徒然なるままに☆

最近、天体観測は、寒暖に耐え切れず、あまりやってないです。
最近は、バイク(自転車)マニアになってきました。
旅行、テレビ、音楽、スポーツや話題についても、書いちゃいます。もう、何でもありなのだ~。(笑)

来月、7月の北海道ツーリングのルートを、現在、検討中なのですが。

昨年、飛行機とレンタカーで夕張に行って、「幸せの黄色いハンカチ」想い出ひろばに行ったのですが。

行き当たりばったりの旅でしたので、夕張に到着したのが、真夜中の1時でした。

その頃、小雨模様で、想い出ひろばの建物以外の当時の木造宿舎は、全部、撤去され、ほぼ原生林の姿に戻っており、真っ暗でしたので、とても、怖くて、車から降りられなかったです。

おそらく、車から、降りて、50ⅿほど歩けば、これらの建物の前までは、行けたでしょうけど。

真夜中の時間でしたので、ほぼ、お化け屋敷のような感じでした。丑三つ時(2時半)だけは、避けたいと、さっさと退散しました。

まだ、明るい朝方なら良かったのですけどね。

だって、昔、炭鉱の宿舎があって、生活感があった所なので、昔は、色々とあっただろうなと想像しちゃってですね~。炭鉱というと、危ないですからね。病気で亡くなった人も多そうですし。

 

 

ちなみに、主人公の高倉健さんは、私の高校の大先輩でして。

それで、この夕張に、思い入れがあり過ぎてですね。健さんは、もう他界されていますけど。

 

<幸せの黄色いハンカチ予告編(1977)>

この予告編の冒頭の、まさに、この場所ですが。今日も、録画したこの映画を見てしまいました。

 

 

ただ、現在の観光地の「幸せの黄色いハンカチ」想い出ひろばは、映画の最後に主人公である刑務所出のの島勇作(高倉健)が、別れた奥さん(倍賞千恵子)に再会する感動の最後のシーンのロケ地の場所なのですが。

現在では、当時の炭鉱宿舎はなく、1棟だけ、観光の為の再現された建物があるだけです。この建物の前に来るには、入場料を550円、取られます。夜中に行った私は、ここまで、入りようがないわけで。ただ、誰もいないし、門もないので、この建物の前まで、行けたと思いますが、何か出そうで、怖すぎて無理でした。車からも、降りれないほどの怖さ。小雨の夜中の丑三つ時はやばいよね?

 

<想い出ひろば>

ここだけ、木造宿舎が観光の為に、想い出ひろばとして、残してあるようです。

この写真を見ると、撮影当時の残っていた木造宿舎でしょうね。かなり、古びていますもの。2000年前後ぐらいかもです。

 

 

現在は、以下のように観光用にかなりリフォームされているようです。道路も舗装もされてるし、雰囲気が上の写真と違いますね。黄色いハンカチの場所も、違うじゃないですか?比較するとさ。いい加減だな。もう行かない。

 

 

<映画で使用したファミリアの現車>

「幸せの黄色いハンカチ」想い出ひろばの家の中には、映画で使った赤いファミリアの本物が、そのままのナンバーのままで、展示されているとのこと。観光客が、置いてある黄色いメモ紙に想いを残して行くらしい。

 

 

<夕張の地図>

まあ、これ見てもよくわからないですよね?千歳から、約60㎞だってさ。まあ、苫小牧から、そう遠くはないかな?

ところで、夕張は、破綻した都市ですし、ホテルなども、廃墟となっており。当然、真夜中だし、誰も歩いてるわけもなく。怖い感じでした。

映画の当時を見ると、1970年代なので、人通りや商店も多く、結構、栄えていましたが。約50年も経つと、半世紀なので、だいぶん、景色は変わりましたね。市庁舎だけが立派というかですね。市庁しかない感じ。もう市の職員も少なそうです。

 

 

今年のバイクツーリングで、再訪しようかと、思案中なのですが。他に行きたい場所も多くてですね。今回は、もういいかな。

5日間しか、北海道にいないので、走ったことがない道を走りたくて。富良野もパスしたいが、慣れたキャンプ場があるのが魅力だし、どうしても、毎回、ラベンダーが欠かせないです。

ただ、2021年のラベンダーの綺麗さは無理だろうし。昨年は、全然、綺麗じゃなかったです。植えてある苗の種類も毎年違うし。

<2021年の富田ファームのラベンダー>

この年のこの時だけ、当りでした。この日の朝6時から、30分だけ、晴天でしたが、7時には、曇天になり、ボツでした。

2023年は、全然ダメ。植えてる花の苗が違って、さほど綺麗じゃなかったです。写真も、ほとんど撮らず。

 

 

今回の本命は、道東のオンネトー、阿寒湖、屈斜路湖の美帆峠、北見辺りですかね?ここだけ、走ったことがないので、知床峠も良いですけど、バイクだと、ヒグマがちょっと怖い気がしますが。ヒグマに、食われたくはないからね。(笑事ではないですよ。まじで。)

 

<私のカワサキ NINJA 400>

カワサキグリーン過ぎないところが、気に入っています。真っ黒なのも、相手からの視認性が悪いので、これぐらいがちょうど良いと思いまして。タンクが黒いところが気に入っています。それでいて、KAWASAKIとわかるカラーリング。いずれも、2024年型のカラーリングです。

 

 

<参考までに、NINJA 250>

 

 

250の上側は、私には、年齢的にも、グリーンすぎて、派手なので、パス。私は、レーサーじゃないし。

下側は、黒すぎて、KAWASAKIらしくないし、相手からの視認性が悪いのパス。夜の交差点などで、危ないです。

前端が黒いのは、安全性で、私的にはパスなのです。バイクは、交通弱者ですからね。気を付けないといけません。

 

ということで、カラーリングが気に入って、パワー的にも、400にしました。250だと、私には、パワー不足。

昔、バリオスⅡという250を乗っていましたので。4気筒だったこともありますが、ロングツーリングは疲れるし、高速では、非力で余裕がなかったです。

 

今回は、400。大型免許を持ってないので、現状で乗れる最大排気量のバイク。大型免許を取ろうとも、思いましたが、年齢的に、取り回し性が良く、軽さも武器のNINJA400としました。高速で、17も出れば、私には、十分だし、出さないです。

 

250では、特に、私の体重ではね!体重40㎏ぐらいの女性なら、十分だと思いますが。(笑)

250も400も、車重がほぼ同じなので、400も同様に扱い易いのですよ。そこが、NINJA400の売りですかね?

実は、250も400も、そんなに維持費は変わらないのです。車検も方法次第ですが格安。任意保険も、同額だし。

 

ちなみに、まだ、200㎞しか、走っていません。近場だと、車も多いし、なかなか、慣らし運転もできないです。

隣の県のお店で購入したので、バイクを取りに行き、家への帰りで、150㎞ですよ。

名阪国道って、高速でもないのに、流れは、高速道路並みではないですか?トラックに追突されたくないので、もう、エンジン慣らしどころではなかったですね。

何が、最初の400㎞は、4000回転以下でだよ。もう6000回転周ってるぜ!轢かれるよりましだろって感じ。12近く出てたなぁ~。(笑)

エンジン回転を低くしてて、ガクガクと運転するよりも、エンジンに低負荷で、一定回転の方が、エンジンには、良いでしょ?という持論です。まだまだ、レッドゾーンまで、倍以上もあればいいでしょ?ノッキングやエンスト気味で、2000回転で走る方が、よっぽど、エンジンに良くないと思います。

それより、タイ工場から、最初から、入っていたエンジンオイルの方が怪しくない?バイク屋は、新車は基本、エンジンオイル交換はしないと言っていたが。家に帰りついたら、オイル量もギリだし、オイルも古くねえのか?

純正オイルって、どうなのよ?俺は、純正オイルなんて、信用していないけどね。

早速、150㎞時点で、車でも、お気に入りのカストロールに自分でオイル交換したら、エンジンがスムーズな感じで、静か。今後は、カストロールだな。純正オイルにしたって、どこかのオイルを購入して、採用しているだけですので。

 

ところで、最近、車の老人の踏み間違い事故も多いし、交通マナーが最近は、昔より悪い感じなので、バイクの時代ではないですね。念の為、ドラレコ、付けますけど。

道民については、いまいちですが、やっぱり、夏の北海道の道は、信号がなくて走り易いのですよね。涼しいし。でも、ヒグマ、怖~!知床峠、走るの何か嫌だなぁ~。特別に、何もないみたいだしさ。斜里町から、羅臼まで走るだけですなぁ~。コンプリートする為だけに走るかな?

 

ところで、最新式ネズミ捕りには、注意が必要で、こっちも、最新レーダー(買いました。)をバイクに搭載します。

可搬式オービス(オービスはバイクは問題ないけど。追いかけてくるケースあり。)やパトのレーダー式やレーザー式が厄介らしいです。対向車線の路肩や空き地で張っていて、Uターンして追いかけてくるとか。

もはや、日本では、サプライズ的に、どこにでも置ける可搬式オービスが主流になりつつあり、過去にネズミ捕りをしていたデータでのGPSレーダー探知機は無意味な時代になりそうです。しかも、速度を計測する電波やレーザー光が違うので、最新レーダー&レーザー検知器でないと検知できないです。最高グレード買わないとね。

最近は、トンネル内での可搬式オービスの取り締まりもあるんだって。

バイクには、ナンバーが前側にないので、後で、通知が来るオービスは、関係ないかもですが。先に、パトが待っていれば、無線でアウトの可能性もあるらしい。特に、北海道が先行しているらしいですが。全国に拡大中とのことです。

 

皆、あれだけ、飛ばしているのに、あの取り締まりは、ノルマというか、必達目標なのです。もう、罰金分が、翌年の国家予算に入っているとの事なので。ノルマを達成したら、帰るのです。まさに、運次第ですね。だから、現実的に、事故は減りません。

本気でやってないので。取り締まりし易い所でしかしない。ある市内では、全域40㎞/hの所なんておかしいし。40㎞/h以下で走ってる人なんて、ほぼいないです。だいたい、日本の制限速度の設定がおかしいのですよね?

それより、老人の免許管理をちゃんとせい!免許更新のハードル上げろ!免許更新でチェックが甘いから、老人の事故が多いんだろ!なんだ?店への突っ込みや、逆走のニュースの多さは。スピードよりも、事故に繋がるやないかい?ちゃんとせい!