前回に続き、今年3月に行ったフィリピン・セブ・マクタンでのダイビングの写真です。

 

リクエストして、ピグミーシーホースを見せてもらいました。

 

2匹いました🥰

 

今回、一番心が躍った緑で白い縁がある「フィコカリスシムランス」♪

アーマンが見つけてくれました♪

 

オビテンスモドキの幼魚

 

もう一枚♪

 

ニシキフウライウオ。これは自分で発見して嬉しかった子👌

 

モンハナシャコの抱卵。

 

メラネシアンアンティアスの幼魚たち♪かわいい😊

 

もう一枚♪

 

ホヤに卵を産むセボシウミタケハゼ背景はケヤリムシ

 

シマキンチャクフグ

 

衣ちゃんが教えてくれた「オレンジチップ・プリストルトゥース」というハギ。

 

ヒメイカ

 

ヒレボシミノカサゴ

 

ムチカラマツエビ。背景の白いムチカラマツが全開で綺麗だった♪

 

ナマコマルガザミのちびっこ。ひっさしぶりに撮った。

 

サクラコシオリエビ

 

拓ちゃんを思い出したわ(笑) ローランズ・ドムワゼルとともに・・・

 

綺麗なところにいたメラネシアンアンティアスの幼魚

 

タルボッツ・ドムワゼル 背景のシイタケひっくり返したような珊瑚が好き♪

 

もう一枚♪

 

ローランズ・ドムワゼルとしいたけ

 

意外なところでクジャクスズメダイを一匹だけ発見しました。

 

ツマジロオコゼの幼魚。小さくてかわいかった~😊

 

色合いが薄くて白いラインも入ってるけど、「アカフチリュウグウウミウシ」でいいのかな??調べてみたけどわかんない。誰か教えて~~

 

ペアのウミウシと言えば、こんなのもいました。

ブッシュドノエルウミウシに似てるけど、柄がちょっと違う気もする・・・

 

ロングレイドワーフゴビー

背景はカラフルなサンゴ

 

イソギンチャクモドキカクレエビ

 

赤いフィコカリスシムランス。背景のホヤが綺麗♪

 

茶色のフィコカリスシムランス

 

白っぽい透明なフィコカリスシムランス。

 

カクレクマノミちゃん♪

 

久しぶりのアカネダルマハゼ。かわいい♪

 

青ホヤに卵を産んでいたセボシウミタケハゼ。

 

ニセアカホシカクレエビ

 

コンゴウテンジクダイの群れ♪ 背景の白いお花が綺麗😍

 

ホワイトチップドアネモネフィッシュの幼魚。

 

クシノハカクレエビ。カイメンが太すぎて透過光では無理でした。

 

カブラヤスズメダイ

 

ムチカラマツエビのペア

 

クマノミ

 

ミカヅキコモンエビ

 

セジロノドグロベラの幼魚

 

アカスジウミタケハゼ

 

イソギンチャクエビ

 

ワレカラかな?

 

オイランヨウジの幼魚

 

ショートノーズパイプフィッシュ

 

モンツキベラの幼魚

 

衣ちゃんに教えてもらったウミウシ。衣ちゃんも初めて見て、名前はわからないらしいです。

 

サガミツノエビ。正面から。

 

マメボヤとアカスジウミタケハゼ

 

 

続きはここへ

↓↓↓↓↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  ホームページトップへ戻る
  ↓↓↓↓↓