我が家のアジサイです。玄関先と道路側の2か所にあります。これは道路側のアジサイ・・
アジサイの花って下の写真のように大きな花だと思っていませんか?
実は、周りの花びらに見えるのはガクで装飾花とも呼ばれるもの。アジサイの本当の花は真中の小さな粒粒のつぼみが集まって花が咲きます。
真中を拡大してみます・・・これが真花とも呼ばれるアジサイの花の部分です。
ミリオンベルが大きくなって花が増えてきました。まだまだたくさん咲きます。
めずらしいポーチュラカの絞り花が咲き始めました。
花が終わった日日草ですが、切り戻しをしたら再び花を付けました。
昨年、採取したオジギソウの種を鉢に蒔いたら芽が出ました。やっと本葉が出てきました。これで3年間、家で採取した種から育てています。小さな孫が遊びに来て葉に触れると動くので喜びます。
ついでに・・今朝は4時に起きて家庭菜園の草取りに行きました。
サツマイモと、オクラ、落花生の場所の雑草を取り終わっていないところの続きをやりました。2時間かかかりました・・
サツマイモ
オクラ・・・種蒔きが遅かったのですが育ってきました。
落花生です。
このところ、草は取っても取っても追いつきません。
では、では・・・HIROちゃんでした。
アレッ!・・今、雨が降ってきました・・夕立です。うひゃ~~
また草が伸びる~~~~!
仕事がない時は、これから当分4時起きですね。早朝は涼しくて熱中症の心配がないのですが、虫刺されが多いので、虫よけ用に帽子に付ける網を買ってきました。長袖でも手首を刺されるので、虫よけスプレーとの併用です。
では、今日は、このへんで・・・HIROちゃんでした。