昨日(5/13)の畑の様子です。
ジャガイモは順調に育っています。ジャガイモは成長が早いですね。
ジャガイモ畑です。
こちらは、ダンシャク・・少し成長が遅いです。
こちらはメークイン・・・
こちらはキタアカリ・・
今年は豊作になるだろうか・?この調子ならいいかも・・
花芽も出てきました。取り去ったほうが花に養分が行かず、イモに栄養が行って良いとか・・
何本か取り去ってみました。あまり収穫量には変わらない気がしますが、どうでしょうか? 花は取らないほうが、時々、ジャガイモの実を付けるので面白いですね。(青いミニトマトみたいな実です)
サツマイモ畑です。手前がベニハルカ、奥がベニアズマで苗は30本+30本で60本を植え付けました。根付いたようです。雨が多く降ったので畝土がだいぶ流れました。
グリンピースですが、追肥を忘れたため高く育ちません。冬を越した苗も少ないので、収穫量はあまり望めません。鞘が大きくなってきました。
スナップエンドウです。こちらも追肥を忘れているので背が低いです。少し収穫には早いのですが、少し採ってきました。
茹でてマヨネーズを付けて食べると美味しいです。
まだまだ、畑は雑草を取って耕したりしなければならないのですが、体調がイマイチなので、ここ数日は、昨日ジャガイモ畑の雑草を簡単に取っただけで、他は何もしていません。
では、今日は、このへんで・・・HIROちゃんでした。