2024/04/26 17:00 追記

※演奏曲目と作曲者のプロフィールを少し大きくスキャンしなおしました。

 

 昨日の昼休み、久しぶりに職場のすぐ近くのリサイクル・リユース店に出かけました。いつものようにLPや、CDのジャンク・コーナーをあさっていたところ、下記の「アンサンブル作品集」を見つけ購入しました。価格ですが、なんと税込み60円! 背帯まで中に保存してあり非常に美品でした。

演奏曲目と作曲者のプロフィールをスキャンしました。

 

 

拡大して読んでください・・・

 

 

 

 

 演奏は名古屋芸術大学ウィンドオーケストラのメンバーによるもの、普段あまり聴くことが少ない日本人作曲家と日本人による、管楽器の室内曲。演奏は学生たちによるものと思われますが、それぞれの楽器の演奏技術は大変優れています。

 聴いた感想ですが、なかでも田中久美子さん作曲の、清々しいフルート三重奏曲「睡蓮」や、トランペット三重奏曲「朝のソナタ」、愛らしさのあるサクスフォン四重奏曲「四十雀のさえずり」、快活な木管四重奏曲「おもちゃの国」などは楽しく聴くことができました。

 また、林圭一郎さん作曲の打楽器六重奏のための組曲「古事記」Ⅳ.八俣大蛇は、深さと神秘性を感じる興味深い作品です。

 その他の曲も含め、初めて聴いた曲ばかりでしたが、どの曲も素晴らしい演奏で、わずか60円で購入したCD とは思えないほど質の高い音源でした。

 

では、今日は、このへんで・・・HIROちゃんでした。