先日、いつも昼休みに出掛ける職場近くのリサイクル・リユース店で、ビクターのマイクロコンポーネントMDシステムのスピーカーの中古品をみつけました。スピーカーを買うつもりは全くなかったのですが、2本で500円(税込み550円)という安さと、見た目の程度の良さから、つい買ってしまいました。
ビクターのUXJ55MD-Mという、MD用のミニコンポのスピーカーです。
11cmと、4cmのコーン型スピーカーでバスレフ型です。最大入力20W、インピーダンスは4Ωというだけで詳細はわかりません。能率的には90dB以下のかなり低いスピーカーです。
とてもきれいで、全くの無傷、汚れもありませんでした。他にも300円位から同じようなミニコンポ用のスピーカーがいくつかありましたが、玩具っぽい感じの軽いBOXのスピーカーばかり・・・
あまりにも綺麗で重量感もあったので550円なら買ってみよう・・と、つい買ってしまったものです。
早速、アンプにつないで聴いてみました。本来、このようなスピーカーは自作の小出力の真空管アンプとは相性が良くないのですが、どうしてどうして、なかなかの音質です。さすがに重低音は望めませんが、結構、低音も出ています。
高音は綺麗なのでクラシックならヴァイオリン曲をBGM的に聴くのには良いスピーカーだと思いました。・・ 550円・・遊びで買ったようなものですが、お買い得なスピーカーでした。
では、今日は、このへんで・・・HIROちゃんでした。